モジリア

74歳のブロガー。ギネスを目指す!(^^)!
おじさんが読む「赤毛のアン」

一日一絵の野崎耕二さん

2012年06月15日 | 自らを律する

12・6・15 

一日一絵の野崎さん

野崎耕二さんは、キンジストロフィーを発症して約30年、

一日一絵と称して毎日B4の画用紙を4等分したところへ水彩画を描く。

一日も欠かさない、描いた絵は1万枚を越えます。

 

昨日、野崎耕二さんから

「車いす きばいやんせ日記」(中央公論社)を出版しました、と

知らせてきました。

「きばいやせん」とは鹿児島弁で「頑張りましょうね」と云う意味だそうです。

 

野崎さんは1985年48歳の時

進行性・肢体型筋ジストロフィーを宣告された。

大方の同病者は短命に終わる、と云われ大きな衝撃を受ける。

 

失意の深淵で、自らを励ますために一日一絵を描き始めている。

1990年9月転んで大腿部を骨折、

入院先の病院で7㎏の錘で足をけん引している絵を描いている。

それでも休まなかった野崎さんの気力には驚嘆する次第ですが、

周囲の人の協力が無ければ描き続けられないことも確か。

 

 私は10年ほど前、たまたま

一日一絵の野崎さんが千葉市にお住いであることを知って、

地域新聞にレポートを書きました。

 

取材に際して、種々資料を示してくれるのですが、本人は立つことが出来ない。

「上から3段目、右から6番目当たり……」に必要資料があるから出して見てくれ……。

 

身体の不自由を補うためには記憶力は抜群、

リモコンを駆使してドアーの開閉から電話の受発信までこなす。

今年75才のはず、一日一絵を描くことで自らを励まし続けているのでしょう。

辛い日もあった、億劫な日もあったであろう

それでも日々を描きつづける。

モチーフは毎日違う。

決まった時間に一日一絵を描く。

自分自身を律する生き方につながっている。



最新の画像もっと見る