
実家から枝豆がはちきれそうな位ふくらんだから抜いといたよ。と電話をいただいた。今日はもともと収穫に行くつもりだったので、抜いてもらってとってもありがたかったんだけど行ってみて度肝を抜かれた。
出荷でもするのかというくらいの山
不憫に思った父が椅子を持ってきてくれて少し楽になったけど、ラヂオはいらないよ。よりによってN○KFM・・・
本格的に農作業な感じムンムンじゃないか。
なんちゃって家庭菜園のはずが農作業に変わってしまいました。
今日の作業はひとりぼっちだし全然楽しくないよぅ
父がかまどに火をおこしてくれたけど「自分でやれなー」って・・・、孫がいないとこんなに扱いが違うのか。まぁ34歳の娘とはしゃいでたらキモいけど・・・。
枝からもぎ取る作業ははかどらず、いつの間にか火はちょろ火になって沸騰してないし、ひとりでやるのはなかなか大変な作業でした。
大変だったけど茹で上がった枝豆の美味しいことったらないね。
良く考えると、大量の枝豆をもいだのも、かまどで薪をくべたのも、初めての経験ではありませんか
ちょっと感動。。。
大量にあるとね重さをはかってみたくなるんです。
本日の茹で豆:2.5kg!!
食べきれないし、お友達の家をたずねて歩こうかな
不在のお家もあったけど、母の作ったゴーヤと、おばあちゃんが作った茄子も積んで5軒巡りました。
お宅訪問は1軒目にうかがったaduhさんと一緒だったから楽しかったです。
もぎきれなかった分は枝のまま放って出かけていたら、葉っぱを全部むしって水入りのバケツにさしてありました。
父よスマン・・・出来れば明日以降茹でて食べて下さい。
ギブ
呆然とした山の一部の写真をupしました。9/5
出荷でもするのかというくらいの山

不憫に思った父が椅子を持ってきてくれて少し楽になったけど、ラヂオはいらないよ。よりによってN○KFM・・・

本格的に農作業な感じムンムンじゃないか。
なんちゃって家庭菜園のはずが農作業に変わってしまいました。
今日の作業はひとりぼっちだし全然楽しくないよぅ

父がかまどに火をおこしてくれたけど「自分でやれなー」って・・・、孫がいないとこんなに扱いが違うのか。まぁ34歳の娘とはしゃいでたらキモいけど・・・。
枝からもぎ取る作業ははかどらず、いつの間にか火はちょろ火になって沸騰してないし、ひとりでやるのはなかなか大変な作業でした。
大変だったけど茹で上がった枝豆の美味しいことったらないね。
良く考えると、大量の枝豆をもいだのも、かまどで薪をくべたのも、初めての経験ではありませんか

ちょっと感動。。。
大量にあるとね重さをはかってみたくなるんです。
本日の茹で豆:2.5kg!!
食べきれないし、お友達の家をたずねて歩こうかな

不在のお家もあったけど、母の作ったゴーヤと、おばあちゃんが作った茄子も積んで5軒巡りました。
お宅訪問は1軒目にうかがったaduhさんと一緒だったから楽しかったです。
もぎきれなかった分は枝のまま放って出かけていたら、葉っぱを全部むしって水入りのバケツにさしてありました。
父よスマン・・・出来れば明日以降茹でて食べて下さい。
ギブ

呆然とした山の一部の写真をupしました。9/5
お父さんとのやりとりも、うん、なんだかよいね・・・
ギブの一言。笑ってしまった^^
実家の父とのこと、滅多に会わないので、
たまに会った時くらいブログに書いておこうかな・・・って思ってます。
うちは、結構年なんだよね・・・・
色んなものを押し売りしちゃうと思います。
パンとか野菜とか愚痴とか・・・
ほんと譲って欲しい!
私も最近何か育てたくなって、
ラディッシュとサラダミックスとミントの種を植えてみましたよ
とりあえずプランター1個の家庭菜園です
私もmokomayuさんとこみたいにたくさん収穫してみたいなぁ~。
うたた寝さんの家庭菜園は成功するといいですね。