花火大会 2006年08月07日 | 日記 大きい花火や変わった花火も沢山あったのに、キレイに撮れたのはこの1枚だけでした ひまわりとかマーガレットっぽいですね~。 ベランダでビールを飲みながら観ていたら賑やかな部屋があって笑えました。 (いいんだよ、グリーンだよ~。って叫んでたら何飲んで酔っ払ってるかバレバレだよ。) 家の窓のどこからでも観れると思っていたらベランダのギリギリ隅っこに寄っても大きい花火は切れてしまってかなり残念。これじゃ親や仲間を呼んでも雰囲気しか楽しめません。 雰囲気ってねぇ、音だけじゃ余計むなしいよねぇ。
新しいタイヤ、新しいホイル。 2006年08月06日 | 日記 スペアタイヤを履き続ける訳にはいかないので、休日出勤の予定だったダンナと一緒にタイヤを買いに行きました。 溝がだいぶ減ってて雨の日は滑って怖かったので惜しげもなく4本共交換です。(というか今まで危なかったです。節約とケチの境目を見極めましょう。) 店頭に探していたサイズのホイルとタイヤのセットが4万円で置いてあったので、気に入ったホイルと交換してもらえるか交渉して、難なく予算内で手に入れることが出来ました。(欲しかったホイルは4本で4万8千円。かなり儲けた気分です。) インチアップしていたのですが純正サイズに戻しました。(ピカピカの若者仕様?で恥ずかしかったので良い機会でした。ホイルは中古屋さんに売りました。4千円也) 次回はマフラーとSUSを純正に戻す予定です。 次回とは言っても来年かな~って思っていたんですが、最近(とは言っても8/23から)マフラーから異音がするので近日交換って事になるかも知れません(泣) うるさいけど気に入っていたので非常に寂しいデス。
パンク!! 2006年08月05日 | 日記 実家からの帰り道、深夜だというのにタイヤがパンクしました まずはダンナにヘルプの電話。お酒を飲んでいるのでタクシーで来てもらいました。 車を停めた場所は外灯のない公民館みたいな所で、非常灯の緑色の明かりが嬉しいような不気味なような・・・スペアタイヤを出したり工具を出したりしているうちに、隣接している神社のお賽銭箱付近がライトアップされていることに気付き更に心細くなりました。いきなりヒグラシが鳴きはじめたりするし。待ってる時間の長いこと長いこと・・・ ダンナにも実家の母にも遅いから泊まっていけば~って言われたのに帰る!って言い張って帰って来てパンクしたので落ち込みました スペアタイヤの空気が足りなくて、その場でコンプレッサーで空気を入れたんですがコレがものすごいうるさいご近所の皆さんすいませんでした スペアタイヤの空気圧も定期的にみておかなきゃダメなんですね~。いざという時困ります・・・。
オクラの実 2006年08月05日 | はたけ 一度葉っぱが全滅したので、実をつけるとは思ってもいませんでした。 ビックリし過ぎて、食べごろを過ぎたサイズにも係らず収穫し忘れました 今年の畑作活動で、オクラとズッキーニは実の生り方が同じだってことがわかりました。 茎の下の方から順に、葉の根元から花が咲いて、空に向かって実をつけるんです。 ズッキーニは大きいから良いペースなんだろうけど、オクラは沢山植えないとさびしいなぁ。
バイバイ 2006年08月03日 | 日記 おつかれさまでした~って挨拶したら、バイバイって手を振ってくれた人が2名。 忙しいけど手だけ~っ感じが、めちゃくちゃ嬉しかった。 なんかが伝わってきたんだよね「親しみ」なのかな。 だって顔はこっち向いてんだもん 元気でた
急いで実家へ 2006年08月02日 | 日記 水曜日は定時退社日なのですが、思いがけず残業でした。 実家に寄らないで帰ろうかなって思ったけど、とりあえず電話。 どうやら約束したのにおばちゃんが来ないって怒っているらしい・・・ 子供の頭の中って自分に都合よく変換されるのね 「明日は仕事が早く終わったら来るね。だから約束できないよ」って言ったのに「明日も来るね」になってるらしい。 説明したって通じやしない。だって聞いてないんだもん。 ご機嫌取りに「タラコ」を買っていきました。 「明日はタラコでご飯を食べてね。」 「わかりましたっ!!」右手もぴーんとあげる。カワイイ りゅう君はタラコの皮が好物です。イソイソと自分で冷蔵庫にしまってました。 子供ってオモシロイ
ふらっと実家へ 2006年08月01日 | 日記 疲れた。残業しないで帰ろう。 車を発進させてから「あっ実家に寄ってみよ」って思いついてふらっと実家へ。 嬉しいことに甥っ子のりゅー君が来てた お兄ちゃんになってから久しく見ていない可愛くて幼いやんちゃ顔になってました。弟が入院しちゃってばあちゃんを独り占めしているからなんだろうか?おかあさんは独り占めされてるけど・・・。 ちょっと離れると「おばちゃん帰るの?」って追いかけてくる「もうちょっといるよ」って何回答えただろう。でも「帰るよ」って言ったらおもちゃに夢中で「うん、ばいばい」だってさびしいけど良いタイミングだったみたい。 「明日も来てね~」って叫びながら見送られたら嬉しくって明日も行くぞ~って気になってしまいます。明日が楽しみっ。