日曜日に、また昆虫館に連れてってもらいました~また今度、写真アップしますー
あ、前半から、虫の話です。虫自体の写真はないですが、注意です。
我が家の、あおむしくん!
すくすくと成長してまして、2週間で・・・・・1cmになりました
ちっさー!まだまだ小さいんですよ!なので、まだブドウのパックの中にいます!
葉っぱが乾燥しちゃうので。
1カ月半かかって、蝶になるそうでなので、少しずつ成長してくれることでしょう!
調べれば、調べるほどに奥が深いです。
何時間もなかなか動かないので、調べてみたらこの時期は1~2日の間に脱皮をしているそうです。
黒から緑色にぬぐのだけが、脱皮ではないんですね!毎日のように脱皮を繰り返して大きくなるのかぁ。
そして、蝶は2週間の寿命のうち、1個ずつ100個ほどのたまごを 産むそうなのです。
100匹のうち、蝶になれるのはそのうち1匹・・・・くらいの確立らしいです。100分の1。
それくらいに、自然環境は厳しいということですね。
飼ううえでも、さなぎになる途中に落ちるとしんでしまうので注意が必要だったり、農薬のついた葉っぱでは苦しんでしんでしまったりと、色々と大変なようです。なんかちょっと手助けする方法とかもネットに載ってたので、勉強になりました。大人になってからの、こういう新しい知識って楽しいんだなぁと実感。
でも、比較的アゲハの幼虫は育てやすいみたいなので、私でも大丈夫そう
昨日、新しい葉っぱをもらいに幼稚園の同じ木に行ったら、生みたてのたまごが!!!
でも、たまごで一度失敗している私!蝶の卵だと思ったら違うのだった・・・
怖かったので、詳しい先生に確認してもらったら、「あぁこれはアゲハのたまごやねぇ」っと
なので、たまごからの孵化を楽しみに待ってます
今日、色が変わってたのであと5~6日したら出てくるみたいです。最初の2㎜くらいの子が
柔らかい葉っぱをひろってこなくちゃ!実についてる黄緑のやつはけっこう落ちてる。
大きくなったら、園に持っていってみんなに見せよう男の子たちに人気です
話変わって、先週の金曜日、
子供たちに、「これだけは、これだけ見してぇぇぇ」っといいながら、見たコールドプレイのMステ出演
まじで良かった。偶然見れたんですが、VIVA LA VIDA歌ってくれたし
ライブ行った時のことを思い出しました
新しいアルバムの曲?も良かったなぁ