☆キャンドルアート2009
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
30、31日にオープン致しました。
昨日は、雨の中雪と氷で作った中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
樹氷通り・高湯通りを歩いて、キャンドル・ストリート、キャンドルアート
をお楽しみいただきながら、上の台の会場にお越し下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
蔵王温泉では今年も樹氷祭りに合わせて
高湯通り・樹氷通りでキヤンドルストリートが
30・31日の両日実施されています。
高湯通り・吉田屋旅館前の空き地で
雪と氷を利用してキャンドルアートが見事に出来上がりました。
明日、31日は樹氷祭りのメインイベント
『雪と炎の饗宴』
が19:30~20:30上ノ台ゲレンデにおいて開催されます。
キャンドルストリート・キャンドルアートも是非ご覧下さい。
蔵王温泉スキー場
二日続けての快晴で、山頂周辺が賑わいました。
樹氷も蔵王ロープウエイ山頂駅周辺は
見事に復活していました。
台湾からのお客様が多く、記念写真のシヤッター押しを
お手伝いし、『ザイチェン』
と言葉をかけると、ニコッと笑顔で答えてくれました。
多くの人たちが地蔵山頂の樹氷の中に入っていました。
蔵王温泉スキー場
横倉ゲレンデのナイターの様子ですが
画像が広角になったのですが、夜空の部分に室内の明かりも
反射するようになってしまったようです。
残念ながら、休みの今日は晴れず、
明日は晴れそうですが、明後日まで天候が?
2009年1月27日 17時00分発表
|
|
蔵王温泉スキー場
朝は陽が差し込み、昨日の吹雪がうその様です。
しかし、朝照っかりというやつでしょうか?
だんだん雲が多くなってきました。
昨日の夕方は吹雪でしたが
思ったほど、積雪がありませんでした。
今日も蔵王大露天風呂が
13:00~16:00まで解放され、雪見露天風呂を
お楽しみいただけます。
16:00ころスキーから帰ってきた方の情報によると
樹氷は少しやせてしまったようです。
蔵王温泉スキー場
気温が上がり雨になってしまいましたが、
地蔵山は真っ白になっていましたので、樹氷は大丈夫なようです。
雲が高く、地蔵山が半分くらい見えました。
久しぶりにゲレ食の紹介、やはり中央ゲレンデは
バノラマの『鍋焼きうどん』です。
パノラマの場所は片貝リフトの終点にあり、
どこに行くにもアクセスがよい場所です。
中央高原エリアマップ↓
http://zaokogenhotel.co.jp/chuokogen/index.html