時々小蔵王温泉スキー場は寒気に覆われて、北風が強く気温が上がらず、上の台ゲレンデも霧氷が落ちないで曇り時々小雪という状態でした。午後3時頃には少し、視界も回復しましたが、夕方はガスってしまいました。
ハーネンカムコースも標高1000mのところから上にガスがかかっている状態になっています。モーグルバーンの境のネットはしっかりと見えました。明日は高気圧に覆われて、晴れそうです。このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
時々小蔵王温泉スキー場は寒気に覆われて、北風が強く気温が上がらず、上の台ゲレンデも霧氷が落ちないで曇り時々小雪という状態でした。午後3時頃には少し、視界も回復しましたが、夕方はガスってしまいました。
ハーネンカムコースも標高1000mのところから上にガスがかかっている状態になっています。モーグルバーンの境のネットはしっかりと見えました。明日は高気圧に覆われて、晴れそうです。このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
蔵王温泉街の方向を望むと、西の空が明るくなり、少し青空がでてきましたので午後からはまた晴れそうです。?
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
蔵王温泉スキー場は快晴です。放射冷却現象でこの冬一番の冷え込みになりました。積雪は十分にございますがバーンがハードになっていますので、十二分に気を付けてお楽しみ下さい。道路は蔵王温泉まで圧雪はございません。
momoは東を望めば蔵王山、西に月山が眺望できる場所にすんでいます。
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
なんといっても、百万人ゲレンデや黒姫スパージャイアントコースなど、広大なコースをロングに楽しむことが出来ます。体力に自信の無い方やファミリー向けには中央・ダイヤモンド・上の台など多彩なコース・ゲレンデがあります。ボードパークやスキー・ボードクロスコース・チューブスライダーコースなど多彩なコースレイアウトが準備され皆様のお越しをお待ちしています。どうぞご利用下さい。
各ゲレンデ積雪のご案内↓
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
地元、山形の高校体育科のスキー実習です。初心者も天候に恵まれたおかげで、上達も早く、樹氷原コースを余裕で滑れるようになりました。
さんの母校です。個人的『 出張』の報告早くお願いしま~す。
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
樹氷を撮影しているあっという間に、研修会の一行はもう地蔵山頂近くまで登っていました。ご一緒したいのはやまやまですがやはり体力に自信がありません。何とかカメラを持って、スキーを滑って徐々に体力をつけ、いずれは挑戦したいなあと密かに思ってきました。去年の秋に野村さんご夫妻のお誘いで、尾瀬を一日歩いた事が、結構スキーの体力には役に立っているようです。
輪かんじき
雪中に踏み込まぬため靴、藁靴などの下にはく、木枝または蔓などをためて輪にしたもの。滑らぬために木の爪をつけたものや、凍雪の所で用いる別型爪付きの鉄製のものもあります。
材料としては、まゆみや桧、杉の枝、クロモジ等が輪木として利用され、まきしめには針金かサルナシの蔓などが使われています。なお、乗り緒、ふり緒には藤、サルナシ、古くは牛の背皮等が使われていましたが、最近はナイロン紐に変わってしまいました。
★蔵王輪かんじきトレッキング
http://www.zao-spa.or.jp/event/kanjiki2007.html
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓
蔵王温泉スキー場・地蔵山の山頂周辺は樹氷が健在、別天地です。気温も上がらずパウダースノーが保たれています。
鹿児島からいらしたグループの方々と一緒に山頂線フニテルでお話をさせていただきましたが、昨日の樹氷ライトアップもすぱらしかったとの事ですが、今日の、月山・朝日連峰の眺望と樹氷の景色に大変な感動をしていただきました。
風もなく絶好の樹氷観賞日和になりました。こんな日は進入禁止のロープも関係なく、地蔵山頂を目指して、多くの方達が登っていました。
ご覧の様に季節風によるエビのシッポもハッキリと判り、まだまだ山頂周辺は樹氷のみごろですよ。
このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓