蔵王温泉・時々
の風の強い荒れた天気になっています。
我が家にはマローの花が咲きました。
マロウにはたくさんの種類がありますが、
単に「マロウ」というと南ヨーロッパ原産のウスベニアオイのことを指すのが一般的です。
ウスベニアオイはコモン・マロウとも呼ばれます。
毎年花を咲かせる多年草で草丈は開花時で60cm~1.5mです。
葉は長い軸をもっており丸形で掌状に切れ込みます。
初夏~夏に茎のつけ根近くで直径3~4cmの花を咲かせます。
色は紅紫色で濃い紫色の筋がたくさん入ります。
花にはほのかな香りがあります。
★投票してね!!人気ブログランキング