依存症☆YUKI☆

依存症専門病院に入院→中間施設→結婚生活へ。日々のプログラムや感じた事を正直にゆっくり書いてます。

リンキン・パーク

2017-07-25 18:48:38 | 日記
チェスター ・ベニントンさんが亡くなった。これは私にとって、とても大きい出来事だ。

10年程前、リンキン・パークを知った。
とても苦しい頃だった。
日々生きることに疲れていて自殺未遂を繰り返していた。
毎日布団に潜って泣いて過ごしていた。

どうやってリンキン・パークを知ったのか忘れてしまったけど
携帯で曲を聴いていた。
いつの間にか着信音に設定していた。
「ブレイキング・ザ・ハビット」が初めて知った曲だった。

めちゃくちゃかっこいいと思って何度も何度も繰り返し聴いていた。
CDを買って聴きまくってた。
大好きだった。
それからYouTubeで聴いたりしてました。
何年か聴かない時期もありましたが、洋楽では1番好きでした。

最近では大好きなONE OK ROCKとリンキン・パークが仲良くなって一緒にライブをする予定で
凄く楽しみにしてました。
2組のインタビューも観た時も凄く穏やかで愛が溢れていて幸せな気持ちになれたのに・・・。

新しいアルバムの歌詞で自分のことで精一杯だって言ってた。
苦しかったのかな?
自分と一緒で性虐待やいじめをうけて依存症になったのが被って歌詞が自分に染みた。

そして離人が始まった。鏡を見ても( ¯ _ ¯ )ダレダ?ってなったり地に足が着いてない感じとか
ボーっとしてる時間が長くて記憶が無いとか。

この1週間ほとんど記憶がありません。
徐々に現実に戻ってきたのでブログ書けるようになりました。

フラッシュバックが酷かったです。
自分の過去の記憶がバンバン呼び戻されて勝手に流れるので自分で止められないんです。
性虐待や虐待を受けてた時にタイムスリップしてしまいます。

それに耐えられなくなって離人になります。
この1週間ほんとしんどかった。

今はチェスターさんが居なくなった悲しみの底からは少し離れました。
もう新しい曲は生まれないんだ。とかライブ行きたかったな。とか
色々考えています。

皆が言うように安らかにお眠りくださいって心の底からはまだ思えないです。
まだ魂と共に思い出の中に居たいです。
沢山思い出の曲を聴こうと思います。


7月14日の気持ち

2017-07-14 19:21:09 | 日記
このままでいいのだろうか
って頻繁に考えてしまう。

うちに関わってくれる人達に対する態度、振る舞いはこれで良いのか
うちがしている行動もこれでいいのか・・・。

前回書いた内容をもう少し掘り下げると無理をしないってのが難しいのだけれど
頑張る方が自分には難しいんです。

基本的にはのんびりでグータラでお昼寝大好きなんでキビキビ動く事って少ないです。
今は作業所に週に1日しか行ってないので後は用事がない限りダラダラしてます。

でも社会に戻る予定でその内、一般職に就く予定です。
フルタイムは出来る様になればですが、最初は週に2~3日で3時間位から始めようと思ってます。
先取り不安があってそれだけの時間でも出来るかどうか、増やしていけるか、出来ないことをできないと言えるかどうか、どこまで頑張るのか不安な事だらけです。

前職から7年位経ってるので不安になるのは当たり前かもしれませんが。

自分の体と心と相談しながら頑張れるとこまで頑張るってことが自分に出来るかどうか。

吐き出したら少し頭がスッキリしました。
やっぱり不安は吐き出すのが良いみたい。

何が言いたいのか良くわからなくなることが多いですが
冒頭に書いたこれで良いのかってのをいつも思ってます。
このブログは思った事を思ったまま書こうと思ってるのでこれで良いのかなとも思ってます。

観てくれてる方々が居てくれるのをいつも感謝してます。
不定期すぎてすいません。
気にかけて下さる方々が居ると思うととても嬉しいです。
ありがとうございます♪
これからも宜しくお願いしますm(*_ _)m



近況2

2017-07-08 21:23:28 | 日記
最近は水分の摂りすぎで胃腸が弱ってます。
食欲が無くて体重が3kg減りました。
水分をずーっと飲んでたい!
いつも水中毒になりかけて飲むの我慢する。頭がぼわ~ってなってくるんです。

特に炭酸ジュースとジュースばっかり飲んでいて
炭酸ジュース1.5ℓを2本とオレンジジュースを2本、
計6ℓをほぼ1日で飲み切ってしまいます。
その他に麦茶も1ℓ飲むので体が水分だらけです(><)
買いに行くのも大変だし体にも悪いからやめたいんですが、さすが依存症!
簡単にはやめられません。
暑さが増すにつれどんどん量が増えていってます。

これからまだまだ暑くなるのにどうしたらいいんでしょうか•́ω•̀)?

後は彼がそろそろ結婚かねぇと言う回数が増えました(´∀`)
とっても嬉しい!けど仕事続かないし...と思ってたけど
他の人達みたいに無理矢理しなくてもいいのかな?と思いました。

安定とか安心とか求めてた。
でも自然な姿は違うから心が思うままでうちらはそれでいいのかも。

色んな形があってもいいってやっと思えるようになってきた。
結婚に対する考えがかなり硬かったかな。
旦那さんは仕事してうちは専業主婦してって彼の考えもあったし
うちもそれが結婚したら当たり前に思ってた。
それには彼が仕事続けないといけない。

でも彼は仕事が続かない。
仕事が続かないと普通の人から見たらダメ人間かも知れない。
でもうちだってダメ人間だし。
彼は仕事出来ないから障害年金貰ってるんだし。心を無視して壊れるより仕事しないほうがいいと思う。
年金貰えてるからだけど。

生産性のある社会人にならせる(戻らせる)って病院のスタッフはそこを希望してるからそうならないとダメって思ってた。
でもなれない人もいっぱいいる。
だからってダメとは決めつけられない。
スタッフもダメと言わない。

ダメと決めつけるのは理解の無い一般人みたい。

どんな形でも生きられればいい。
その為に依存を止め続けなければいけないけど。

無理をしないってのも全く頑張らないとは違くて頑張らないといけない時には頑張って頑張り過ぎない見極めをしなきゃ。
勇気と一体性と尊厳をもって行動する。

対等な人間関係を教えて貰えたからこれからも活かそう。

彼とも対等でいたい。言いたい事を言い合える仲だと思う。
もうすぐで付き合って4年。色んな事あったけど乗り越えてこれた。

これからもどうなるかわからないけど一緒に乗り越えていこうと思う。