ももはな日記 ~南フランスでの子育て~

ボンジュール☆
ますますオテンバ娘に成長。
日本から遠く離れたここ南フランスで子育てをしています♪

もうすぐ夏休み☆

2018年06月29日 | 6才半~7才

フランスの小学校に入学し、早くも、1学年が、もうあと1週間ほどで終了する。
アッという間の「小学1年生」だった。

日本の暦では、今年4月に入学したばかりなので、教科書のページも、半分進んだかなぁ~。

フランスの学校は、9月が新学期で、翌年の6月まで。
なので、夏休みに入って、9月になったら、1学年進級する。

ところが、ここフランスでは、小学生でも、成績が充分満たされなかった児童は、「留年」。

授業が90分単位なところも、「留年」が存在する辺りも、まるで大学のよう。

小学生から、留年となると、どうやって、上の学年に進級させるのか…?
自ら勉強し始める中学生とは違って、まだまだ、子どもで、遊びたがりな小学生。

そういえば、私の日本語教室の生徒も、
「先生の娘さんは、無事、次の学年に進級されましたか?」と、素朴な質問をして来た。

フランス人の夫は、自分の国の教育制度やシステムを、もちろん知っているので、
学年が進級できたか?どうか?の通知を、かなり緊張して、ドキドキしながら、待っていた。

こんな風潮が当たり前なフランス。

日本人の私からすると、
小さい頃は、勉強する姿勢を育てるのが重要で、
保護者や、その子どもが育つ家庭環境の影響が、最も成績に反映するのが、小学生。

確かに、成績が充分でないまま「進級」したら、もっと授業について行けない。

けれども、その子どもの成績上の問題点は、学校や家庭の責任であって、
決して、子ども自身の意欲や潜在的に持っている可能性を、押しつぶしてしまわないように…と、
願わずにはいられない。



ある土曜日の午前中、メディア図書館で「版画教室」が開催されたので、
迷わず、娘と参加☆



また別な土曜日には、近くの国立音楽学校で、年度末の「発表会」が開催されていたので、
散歩がてら、娘と観賞♪