毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

「美味しんぼ」を見ながら・・・

2015-07-18 14:31:18 | 日記
相当シンプル?なお昼ごはんを食べながら

「美味しんぼ」(動画)を見るのが最近のマイブーム


美味しんぼ」って

つい最近「鼻血」話題でマスコミにバッシングされたアレですよね


漫画家さん・・・どなたか知りませんが

「喧嘩」の仕方も分かってらっしゃる 一歩も引かぬ姿勢に

ちょっと好奇心で探したら・・・ありましたよ(古いのですが)



鯛やヒラメ アワビにステーキ

美味しそうなアニメを肴にして私のご飯もススムくんです


確かにそうですね

私たちの食生活は完全に「化学調味料」にやられてしまっております


江戸時代にワープして食事をしたとき

不味いと感じるか美味しいと感じるか?!



きっとレトルト食品 ハンバーガーやフライドチキン ファミレスの食事に慣れ親しんでいる人たちには

とてもじゃないけど・・・

昆布と生醤油だけで煮た大根に粉山椒をかけるだけ・・・なんて美味しく感じるはずがない


何度か忠実に江戸時代の食事を作った事がありますが・・・

いやあ・・・何と言うかぁ・・・物足りない (旨味成分に毒されているんですね)


良い食材を選ぶこと(豆腐 油揚げ 納豆 練り物 いろいろ)

嘘のない塩や醤油味噌酢を選ぶ事

良質な昆布やカツオ出汁を選ぶ事


すべて「お金」が数倍かかることなんですよね


貧乏この上ない私が少しでも良質を求められるのは

服やバックや靴や装飾品や化粧品を貧乏と諦め買わないからなんだけどw

(少しはお金は浮きますからね


ママ友さん同士の楽しいランチも素敵だけれど

3度に1回くらいパスすれば利尻の最高の昆布が手に入りますよ♪


今の子どもたちが心配ですね

根っこがないんだもの

物心が付いたころから コンビニのおにぎりを食べている♪


田舎で育った私は海の幸も山の幸も取り合えず本物を食べて大きくなった

コンビニなんてあるわけ無いから

母親が握った味噌おにぎりとキゥウリのぬか漬け

狭い庭を走り回るニワトリが落とした卵で卵かけご飯

お正月には母親がニワトリを絞めて その出汁でお雑煮を作る


農家の人たちはリヤカーに載せた野菜を持ってお得意さんを回る

刺だらけのキゥウリやナス 枝で熟したトマト 枝豆ドウキビ まくわうり スイカ

畑からの直行便です 今考えたら贅沢ですよね


偉そうな事は言えませんが

家族だけは人任せにはしない方が良いと思います

きちんと母親の作った料理を食べて育った子どもはキレルことだけはないですね


だってキレル要素が無いんだものw





小雨降る中草取り枝払いやってくれてます(後ろに写ってますね)

「あじさい折れました
「ユリ折れました
「コスモス折れました

ああ・・・草と一緒に抜いたのね
ドライになれるでしょうか?♪