朝5時前に外猫にご飯を上げた後
ストーブ(ファンヒーター)を点けて又ベッドに戻る
そろそろ部屋が暖かくなったかなぁと8時頃に起きてみるんだけれど
1度が4度に上がっただけだ!
ふん灯油の無駄遣いじゃん 寒いのは変わらん
やっぱり薪ストーブだよねぇ ドラちゃん
リビングがイッキに暖まる~ シアワセ~
お湯が沸いたらコーヒーコーヒー
早く飲みたくて気が焦る
短い足で大丈夫かぁw
にゃにぃ
あし あし
・・・私の足が写ってしまった
パジャマ姿でコーヒーブレイク
やっとからだの外側は暖まったけど
今度はかだらの中からイッキにあたためるには・・・
鷹の爪を入れたカレーうどん!
ひゃあ~ 辛すぎて悪寒が走った 唐辛子入れ過ぎた!
取り合えず着物に着替えて 窓を開けてあげる
クロリンが鳴いてる どこどこ?
ハイハイ♪ すごい勢いでご飯台に上ってきました
ジャーン ただ今参上!なんだj
風邪治ったぁ?♪ きれいな目になって良かったね
良く食べるからコロコロしてる 可愛いなぁ
朝 朝 昼 夜 1日4度食べに来る
冬だもの 脂肪をいっぱい蓄えないとね
ヤキモチ焼きのドラちゃんがクロリンを見せないように阻止する
可愛いのはドラにゃ ドラを見るのにゃ
ハイハイ
今日のお天気は曇り♪ お日様が薄い空です
東北・北陸の今後の大雪が心配です
関越道の大規模な立ち往生・・・
自分がその渦中に居たらと想像しただけで気が変になりそうです
(ガソリンが切れたら 寒さは トイレは 水や食料は ああ何もかも)
青森で生まれ育った私は
(雪が大キライなのに何故か大学は札幌を選んでしまった!)
あの頃人気番組だった「ケンちゃんシリーズ」ドラマを見るたびに
本当に雪の降らない日本があるんだろうか?・・・と
半ズボンとハイソックスで真冬を走り回るケンちゃんを不思議な気持で
見ていたものです
東京が今よりずっとずっと遠かった時代ですw
雪なんか大キライよ 良い事なんて何一つ思いつかない
今はこうしてあの頃のケンちゃんと同じ関東地方に住み
雪のない冬を過せている (たまに降るけどね)
もぉそれだけでも有難いですね
そういえば 文部省歌の「スキー」の歌
今でも歌えるぞ
山は白銀~ 朝日を浴びて~滑るスキーの風切る速さ~
2番だって歌える
真一文字に身を躍らせて~ さっと飛び出す
ひちょうのつばさ~ (アレッ?)
おおお楽しや しゅれんのひやく~(アレッ?)
ひちょうのつばさは 飛鳥の翼
しゅれんのひやくは 手練の飛躍・・・だって
意味なんてわかってないで歌ってたんだねぇ 今もよく解らんw
何しろ私は その白銀を見すぎて スキーをし過ぎて
雪目になったのよ
雪なんて・・やっぱり今年も見たくないんだけど
降るならお手柔らかに頼みます