五高の歴史・落穂拾い

旧制第五高等学校の六十年にわたる想い出の歴史のエピソードを集めている。

閻魔帳

2011-02-02 09:09:44 | 五高の歴史

昨日は火曜日で五高記念館に出た。寒いと言うより冷たい。週1回の記念館勤務であるがかれこれ12年にもなるかと思う。今年のように冷たいのは全くの初めてである。気象情報は寒波は今日までで後は暖かくなるだけなど言っていたがどうなることやら、キャビネットのなかの閻魔帳を眺める。これはある教授先生の閻魔帳とか、二十四冊あるが、殆ど年代は書いてない。年度別の入学者はその昔の事業として調査してあるので入学者の名簿だけ眺める。文科一年甲一組だけでも氏名を確認すると大分自分で知っている有名人の名前も出てくる。この先生大正十二年度から戦時中までの文科の歴史学科を教えておられその期間の閻魔帳である。個人情報に関することばかりでとても内容まで関心をもつものではにようだ、