五高の歴史・落穂拾い

旧制第五高等学校の六十年にわたる想い出の歴史のエピソードを集めている。

熊本城常駐いきなりだごについて

2011-02-08 03:59:57 | 熊本城を散策する

またまた熊本城の常駐に行ってきた。常駐は個人的に熊本城を見学に来た観光客の案内である。昨日の場合は2回行った。1回目のかたは夫婦で福島県から来たと言うことでお城を見学して回っていると言うことで熊本城についても詳しかった。1時間以内の案内と言うことであるのでほんにメインのところしか案内できない。希望は天守閣と本丸御殿は是非見たいと言うことであったので、最初に天守閣の3階部分までの博物館コーナーを説明してやるととても喜んで下さった。天守閣を案内したのは本丸御殿の方は各部屋ごとに説明してくれる案内者が居られることを考慮した故であった。ここの案内だけでも1時間はゆうに係かってしまった。熊本の食べ物で名物と言われる物はと言うことで辛しレンコン、馬刺し、それにいきなりだごと説明する。どうしていきなりだごと言うのですかの質問に、サツマイモはご存じですかと言うことから始まり、急なお客でもあったときの接待に団子を作ったりすると時間が掛かるが、いきなり団子はただサツマイモを輪切りにしたものに小麦粉をまぶした物で包みふかすだけでいきなり作ることが出来るので、いきなりだごと言うのですと説明してやる。ここの売店で本丸御殿等々を見学した後食べてみようと言うことであったので、近頃のいきなりだごはただサツマイモ(熊本弁で辛いも)だけでは味が少ないので小豆のあんこを入れてあると説明しておいた。約2時間後ばかりの2回目のお客さんを案内しているとき盛んに食べていらした。説明が通じたようでよかった。