22日は気温が高くなり、川縁は何処となく春めいて気持ちのいい日和でした。アメリカヒドリの観察中に、いろいろと他の水鳥のパフォーマンスを見るのも楽しいものです。
カワウがヒドリガモの群れの中に、ひょっこり浮き上がってきて、愛嬌を振りまきます。
潜水から浮き上がって、目の前にわたしに気づき、一瞬、戸惑っていました。
ついに、脱兎の如く(これは失礼、脱鵜というべきか)、飛び去っていきました。
カワウがヒドリガモの群れの中に、ひょっこり浮き上がってきて、愛嬌を振りまきます。
潜水から浮き上がって、目の前にわたしに気づき、一瞬、戸惑っていました。
ついに、脱兎の如く(これは失礼、脱鵜というべきか)、飛び去っていきました。
カワウの愉快な写真拝見しました。生き物はその時々に様々な姿を披露してくれますネ。
治水緑地にはどうやら「アメリカヒドリ」は居ないようです。
漸く春めいて来ました戸外の活動がしやすくなりそうです。