写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

鎌倉 光明寺

2008-07-27 22:45:38 | 写真
この所の暑さはすごいですね。
いよいよブログの種が枯渇したので今日は「光明寺」に行きました。
このお寺は入場料もとらないし、駐車もご自由にどうぞ!の有難いお寺なのでありますぞ。
ですから今日はお賽銭大枚100円も上げてしまいました。(入場料取るところは10円+10円以下のバラ銭と決めている)
帰りがけに「妙法寺」のノウゼンカツラを撮ろうととしましたが、入口で今年は暑いのでご婦人方が皆日傘をさされいて、花が皆落ちてしまい駄目なのです。
花の撮影が目的でしたらお止しになった方が良いですよと、これまたご親切なアドバイスを頂き、帰ってきてしまいました。(こう言うお寺なら入場料も惜しくないですね)


1.






2.






3.

1~3 E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD




4.

E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉の蓮 | トップ | 逗子海岸の花火 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dekimaro)
2008-07-27 23:52:11
光明寺に行かれたんですね。
この提灯は献灯祭のものですが、もうそんな時期なんですね。
記主庭園の蓮が気になっていたのですが、そこそこ咲いているようですね。
因みに去年はまったくと言っていいほどダメでした。
返信する
dekimaro様 (monkey)
2008-07-28 23:22:25
今晩は☆
コメント有難うございました。
蓮の咲いている所には入れませんでしたので望遠で何とかカバーしましたが、クローズアップ出来ませんでした。

去年は本当に駄目でしたね。
辛うじて鉢植えで咲いているのを1輪getしただけでした。
返信する
シオカラ蜻蛉 (悠々)
2008-07-29 05:58:53
蓮の蕾にシオカラトンボがとまっていますね。
私はそうゆうのが好きなんです。
自分が撮る時にも蜂や蝶がとまっているとつい写したくまります。
大きな虻が小さな花を一つ一つ訪問したりしているのを見ているのも楽しいです。
返信する
愉快 (matuo)
2008-07-29 10:16:16
monkeyさんて、愉快な紳士なのですね。
コメント読んで笑っちゃいました。
こんなに整備された庭園なら、わたしも100円
あげちゃうかも。暑くても大勢の人出ですね。
返信する
悠々様 (monkey)
2008-07-29 23:22:10
今晩は☆
あのトンボの止っている写真は本当はもっと近くで撮りたかったのですが、立ち入り禁止で止む無く望遠ズームをいっぱいに伸ばして撮りました。
でも虫を撮るのは難しいです。
腕が伴わないので特に飛んでいるのは撮れればラッキーてな感じです。
返信する
matuo様 (monkey)
2008-07-29 23:38:10
今晩は☆
コメント有難うございました。
大まかに言って北鎌倉のお寺は入場料高いですよ。
特に「明月院」は入口で取られた上、奥庭に入るのに又、500円とふざけたお寺です。
あんな所は2度と行きません。
でも紫陽花の時など入場制限するぐらいお客が来るのだから、坊主丸儲けでウハウハ笑いが止まらないのじゃないのですか。
僕の友人で鎌倉のあるお寺の住職している奴なんかでかい外車2台持っていますよ。
しかもそのお寺は入場料取っていません。
税金はかからないし、戒名チョロッと書いてウン十万取れるからあんないいい商売ないですね。(一字何万になるんだ)(笑)
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事