昨日ですが、天気が良さそうだったので、
いよいよE131の送り込みも始まった鶴見線に行ってきました。
浅野で数本撮影しましたが、常時数名が撮影されていました。
後追いを含め2カットほど。
この後浜川崎で貨物を撮影、さらに東急多摩川線に移動し、
1時間弱撮影しましたが、特に多摩川は多い時には5名ほど
同業者がいる状態でした。どちらも画像紹介はCUT。
鶴見線つながりで、72・73形鶴見線仕様をご紹介します。
すべてBONAキットを瞬間接着剤で組み立てたものです。
ダミーカプラーはGM板キットのものなのでゴツイいですね。
クモハ73029
モハ72970
車体は101系そのものに見えますね。
避雷器が取れています汗。
クハ79202
京急も少しずつ進んでいるので、
またご紹介出来ればと思います。
どうもありがとうございました。