今日は上越線を配給が2本走りましたが、
用事があって行けませんでした。
ちなみに新津配給は全検明けの
EF64-1031が牽引した様です。
長岡のEF64は3両立て続けに
今年度全検検査を実施しましたが、
JR東の事業用機関車全廃計画は、
どうなっているのでしょう?
まあ残ってくれるのは有難いですが。
今日は京成1500形の
開運号予備編成をご紹介します。
キッチンキット組立品です。
いつもの配管付き、昇降ステップ別体化仕様。
前面カプラー周りはTOMIXのパーツです。
前面アップで。
ナンバーはキッチンインレタですが、少し文字が大きいかな。
イエロートレインのインレタの方が良かったかも。
1600形開運号もキットを持っていますが、
鉄コレで出るのではと思い未着手。
でも一向に出そうにないので、
来年あたり組もうかと考えてます。
ついでに新潟交通。
黄色・緑とも鉄コレに合わせ調色しました。
若干緑は鉄コレよりくすんだ感じに。
先日の記載通りインレタがないので、
たぶんしばらくはこのままの状態に。
ご覧いただきありがとうございました。