今日も快晴。気温も1段下がったようだ。
温度アレルギーか、部屋から外に出るとくしゃみが始まる。
仕事場にいく途中、北の空を見ると飛行機雲が長々と伸びていた。
第1食はもりそば。
***
昨夜はKRIN CITYでビールを飲んだあと、再度鳥和可を探すが見あたらず、後日再訪とした。
夕食がないので、例によって室町の小諸そばで月見うどんを注文する。
外にでると気分が良くなり、歩いて帰ることとした。
日本橋を昭和通り方面へ、昭和通りを横断して江戸橋を渡る。証券取引所前を茅場町方面へ。
途中には兜神社がある。
この名前は、境内に安置してある兜岩に源義家が東征(1050年)のみぎり、この岩に願を懸けて戦勝を祈願したことに由来している様だ。
茅場町からは永代通りに沿ってひたすら歩く。途中永代河岸通りに入ると、小さな公園になにやら大勢の人影が見えた。
揃い半纏をきた若衆がはしご乗りの練習をしていた。
一瞬時間の感覚がなくなる。そして写真を撮るのが憚れたのでそのまま通り過ぎる。
後で考えると、一瞬であるが伝統的なものを伝承する賢明さが伝わり、なんだかいーものを見たと思った。
***
大横川沿いの桜並木道の対岸には、山居倉庫のような三角屋根の建物が息を潜めていた。
いっしゃくによると、音楽スタジオを経営しているヒデさんが久しぶりにみえていた。
この人はリッチーブッラクモアの崇拝者で、そのあたりの話で盛り上がる。ハイボール2杯でしめ、1時間ほどで帰る。