
日本も台風が近づいているようですが、ハワイもしか~り! 明日の夜から週末にかけ、2つのハリケーンがハワイに上陸する恐れがあるので、巷は今、パニック状態です。店の棚からは水が消え、トイレットペーパーや電池も、飛ぶように売れている模様。なにせ昨日から、メディアでもハリケーンに備えよう、みたいな記事がバリバリで。今朝の新聞にも一面でデカデカと、ハリケーン襲来近し!みたいな記事が出ていました。

ンな大袈裟な、と笑う人もいるでしょうが、なにせハワイは、どの大陸からも遠く離れた、いわば南海の孤島です。22年前のハリケーン・イニキでは、最大4週間も電力が絶たれた地区もあったことから、ハワイの人はこんな時、せっせと買いだめに走ってしまうのでした。10年近く前でしたか、震度4程度の地震の際にも電気が終日止まり、その結果高層ビルでは水も止まっってしまったように、今だ天災対策が弱いハワイです。
コンド住まいの我が家なので、ふだんは水も買いだめしてあるのですが、なぜか今回に限り! 水もトイレットペーパーも切れかけていて。私も朝から、スーパーに駆けつけて最後の水のケースを確保してきました。私が店に入った朝7時の時点では、再入荷されたばかりの水が20箱ばかりありましたが、10分もしないうちにすっかり売り切れ。売り場を走る人々の姿を、ハワイで初めて目撃した朝でした。
このまま何もなければいいのですが、備えあれば憂いなし。週末も予定がてんこ盛りなので、ハリケーン予報が外れてくれることを祈るばかりです!