森出じゅんのハワイ生活

ハワイ在住のライターが、日々のあれこれをつづります。

胴間声で鳴く鳥のことわざ

2025年02月13日 | 日記


写真の鳥は、以前も何度か紹介したことがありますよね。人間みたいな野太い声で鳴くアウクウです。詳しくはこちらをご覧くださいー。

アラモアナでよく見かける鳥で、近づいても逃げないし、なんだか図々しい感じの鳥だな~と思っていたら。やはりというべきか。この鳥について、「アウクウの声がガーガー鳴くのが聞こえる」という古いことわざがあるのを知りました。

アウクウのガーガーいう声とは、ゴシップのことだそうです。アウクウはよく人の池から魚を盗んだ、との注意書きも。やっぱりこの鳥は古来、図太くて図々しい鳥と思われてきたんだな~と実感。なので人の噂話をする小うるさい人や、いけ好かない人の比喩に使われたんですね!

アラモアナでしょっちゅう見る鳥なので、ワイキキにもきっといるはず。ホノルルの海辺を歩いたら、ぜひ探してみてください! もしくは…ガーガーうるさい鳥なので、探さなくともわかるかもしれません?

追記:アウクウをアウククと書いていました! 訂正してお詫びします。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご近所のフランス風ベーカリー | トップ | 素敵な花束@バレンタインデー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NORIKO)
2025-02-14 01:56:34
ALOHAじゅん先生
アウクク、私一度も見かけたことありません💦耳障りな声=ゴシップなんて、なんか納得です。ウリリという鳥も見たいとずっと思っているんですけど、まだ。ウリリって、姪が幼稚園児のころ私につけたニックネームなんです(笑)
それから、最近YouTubeで見て、その強烈にユニークな外見で、気になってしかたない鳥がいるんです。カツオドリっていう鳥。中でもアオアシカツオドリは、足(体とは不釣り合いに大きな足ひれ…)が見事なティファニー・ブルー!神様のいたずらとしか言いようのない容姿の鳥なんですよ〜
返信する
Unknown (JUN)
2025-02-16 10:09:05
ノリコさん、こんにちは~。
そうか、ゴシップ…というのは、耳障りな声の意ですね。なるほど!
やはり万人があの声を耳障りに感じるのですね…。本当に人間の声みたいなんです。
ウリリさんというハワイの鳥の名がニックネーム! それは奇遇な…。
私はウリリもカツオドリも知らないのですが、イオラニ宮殿の庭には野鳥がたくさんいて、資料のようなものも作られているんですよ。ウリリも入っていたりして?
今度探してみますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事