森出じゅんのハワイ生活

ハワイ在住のライターが、日々のあれこれをつづります。

続々・女神ハウメアの木のような? 流木

2024年08月30日 | 神話・伝説


またもしつこく、女神ハウメアの魔法の木の話題です。

この連想ゲーム?の初回に、ハウメアの木の一部だった大きな枝に触れました。浜で魚を惹きつけていたというその枝は、マカレイと名づけられたわけですが…。

マカレイといえば、もう1つ不思議な力を持つことが知られています。ハウメアはマカレイを使って自在に若返り、自分の子孫たちと交わっていたのですよね。つまり、若返りの術に使われていたわけです。

ちなみにダイヤモンドヘッドの裾野には、マカレイビーチパークという公園があります。カピオラニ公園の近くから海に沿って坂を上っていく途中にある、ごく小さな公園なのですが、その名前の由来は不明(というか、私にはわかりません)。

もしかしたらここに不思議なルックスの木でもあるのかとキョロキョロしたのですが、ピンとくるものはありませんでした。その命名の理由、気になるところです。

公園の写真も探してみたものの、見つからなくて…。というわけで冒頭の写真は、ハウメアの化身とされるハウの花です。何度も使いまわし、すみませーん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラショーづくめの日々

2024年08月29日 | ハワイアナ


日本は大型台風の接近で大変なことになっているようですが、皆さんのご近所は大丈夫でしょうか? あの伊勢湾台風に近い巨大台風と聞いて、心配しております!

ここハワイでも先週来、ハリケーンの接近でハワイ島は被害が出たようですが、オアフ島はそろそろお天気改善。昨日は青空が広がりました…が、今日のダウンタウンは朝から雨模様。やっと少し、陽が差してきたところです。

…実は先週以来、さまざまなフラショーをワイキキで観ていました。パンデミック中の静けさが嘘のように、活気を取り戻しているワイキキ。一時シーンとなっていた夕刻のワイキキであちこちから音楽が聞こえ、パラダイス感を醸し出しています。

昔からのショーが再開されているのに加え、新たなショーもあちこちにお目見え。ハワイの復活を感じられるのは、なんとも嬉しいですね。

あとは…早く日本人旅行者が戻ってきてくれないかな~。知り合いの旅行ライター氏によれば、$1=120円くらいになれば日本人が戻ってくるだろうとのこと。確かに今の為替レートでは、ハワイでの休暇はちとキツイですよね…。

(話が戻りますが)それでも第一級のエンターテイメントが、時には無料で気楽に楽しめるのがハワイのいいところ。そういったショーについても、またおいおいご紹介していきますね。冒頭の写真は、クヒオビーチ・フラマウンドでのフラショーです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・女神ハウメアの木のような? 流木

2024年08月24日 | 神話・伝説


前回触れた、女神ハウメアの魔法の木なのですが…。その幹で作られた神像は、最後はオアフ島で崇められていたようです。

強大なマナが宿ったくだんの神像はいつしかオアフ島の首長が譲り受け、その神像を祀るために建てられたのが、今のホノルル港近くにあったパカカ神殿。

今ではダウンタウンの水辺は埋め立てられてはいますが、昔この場所には岬(パカカ岬)があり、岬の突端にオアフ島の神殿の総本山ともいえる大きなパカカ神殿が建っていました。その御神体が、ハウメアの魔法の木の幹で作った神像だったのですね。

神殿は19世紀の宗教改革の際に破壊され名残りはないものの、かつての神殿近くに現在そびえているのがかのアロハタワー。そんなわけで私はアロハタワーを眺めるたび、パカカ神殿とハウメアの魔法の木を思い出してしまうのでした。

…ちなみに以前はアロハタワー最高階の展望台までエレベーターで昇ることができましたが、パンデミック以降は閉ざされたまま。早く解禁にならないかな…。アロハタワー最高階から眺めるホノルル港は、なかなかの美しさでしたからね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女神ハウメアの木のような? 流木

2024年08月22日 | 神話・伝説


先日、アラモアナビーチパークを歩いていたら、写真のような流木を見かけました。その日は引き潮だったのでしょうか。岸にこんな大きな木の幹が流れ着いているのは、これまで見かけたことがありません。

そこで思い出したのが、女神ハウメアの神話。以下、ご紹介しましょう。

女神ハウメア(女神ペレの母)は、世にも不思議な木を持っていました。葉は次々に色を変えるし、その大きく美しい花は高らかに唄を歌います。

ハウメアの不思議な木はある夜、暴風雨のためマウイ島の川岸から海に流され、いくつものパーツに分かれて各地に漂着。大きな枝はハワイ島カイルアコナの浜辺へ。枝には魚を引き寄せる魔力があり、枝の周りで魚が飛び跳ねている様子を見て、人々は驚愕。枝は島の酋長にマカレイと名づけられ、神として崇められるようになりました。

そしてもう一つの大きな枝はマウイ島の某所に流れ着いて神像に仕立てられ、さらに大きな幹もまたマウイ島の別ビーチに流れ着き、やはり神像に。その立派な神像には強力なマナがこもり、所有した酋長はみんな幸運に恵まれ、神像の神通力はハワイ中に轟いたとのでした。

…アラモアナの浜辺に流れ着いた木の幹を見て、こんな神話を思い出していた私。連想ゲームのように次々、いろいろな物語も浮かんできたのですが、それはまたの機会にお話しすることに致しましょう。今日はこの辺で失礼しま~す!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッという間に秋の気配@ホノルル

2024年08月17日 | 日記


日本では台風7号が大暴れだったようですが、皆さん、ご無事ですか? 千葉や茨城、神奈川で1万戸以上が停電していると聞きました。

大雨、洪水、暴風、雷と、まるで神さまが天界で怒り狂ってるかのような…。神よ、トランプを許したまえ(え?)。

今日は久々にワード近くで友人とランチ。お料理の写真を紹介しようと思ったのですが、その後サービス面で白けることがあり、お店の紹介はやめにしました(もう行きたくない…)。

気を取り直して出かけたTJ MAXでは、ハロウィン飾りや商品が可愛くて! すっかり気分回復。可愛いハロウィングッズを一気にご紹介しますね。











TJ MAXだけでなくほかの店でも早くもハロウィンの商品が登場していて、なんだか焦るこの頃です。これからすぐにハロウィンや感謝祭がやってきて、クリスマス&お正月がめぐってくるのでしょうね…。どうしましょう~!

そういえば朝の空気もなにやらヒンヤリし、季節の変化を感じます。日中はまだまだ暑いですが、なんとな~く秋の気配を感じるホノルルなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする