
昨日はイオラニ宮殿のボラティア&スタッフのランチ会でした。会場は、昨年と同じ、ヌウアヌのオアフカントリークラブ(会員制のゴルフコース)のレストラン。豪華なブランチ・ビュッフェを楽しみながら、大変盛り上がったひと時でした。
さて、このゴルフ場がある渓谷は、実は大変な聖地なのです。一帯には神の領域を意味するワオラニとの地名があり、ハワイ神話上の聖地として知られます。金色の雲の女神、ケアロメレメレがあの世から降りて来て、暮らしたのがここ。
~なんてことを、昨年、こちらに詳しく書いていますので、どうぞご覧くださいね。
その記事でも触れているように、ここにはまた、ハワイで最初に造られたというヘイアウ(神殿)を含む4つのヘイアウがあったとされています。で、今年の食事会の際も、何とかその情報を得ようと試みたのですが、果たせず…。残念でした!
ですが、優しいスタッフの方から少しだけお話が聞けました。ヘイアウ跡というのは確かにあるそうですが、それはクラブハウスの近くなどではなく、ずっと歩いて山の奥に入ったエリアだそうです。足元もズブズブのぬかるみのようなところなので、スタッフも行かないような場所…。でもそんな山奥にまだ、ハワイ最古?のヘイアウは眠っているんですね。
本当に見てみたいけれど、そこは我慢。部外者、特に日本人である私には、しっかりハワイで守られている「神々の領域」に土足で入るような権利はありませんしね...。
聖なるヘイアウが現存するというニュースだけで、今年もまたよしとしましょうか!