
昨日の話の続きです…。「あれ、なぜ新刊にこのスポットが入っていないの?」の第2弾。
書籍に入れたかったけれど断念したスポットに、モアナルアガーデンがあります。そう、「この木、なんの木、気になる木~♪」のあそこですね。
日立のコマーシャルで超有名になったモアナルアガーデンは、実はカメハメハ5世絡みの歴史スポット。5世はここに別荘を持っていて、別荘は今なお残っております。

…ご存知のように、パンデミック以降、長い間閉園されていたモアナルアガーデン。ただ本ではぜひ紹介したいと思っていたので、開園のタイミングにつき管理事務所と何度も連絡を取りあっていました。そしていよいよ開園した時の嬉しさと言ったら!
ところがその段階でモンキーポッドの木の写真を撮りたいと先方に告げたところ…急にシーン! そう、結局はお返事がなくて叶わなかったのです。そもそも開園のタイミングが書籍の進行スケジュールから見てギリギリだったため、残念ながら掲載は諦めることになりました。

ハワイでは、NOと明確に告げる代わりに返事が途絶えることって結構ありまして…。返事がなければ100%NGだとも限らないのですが、締め切りのある仕事では焦っちゃいますよね。私も焦りました(笑)。
そんなわけで、もし将来、改訂版?が出ることになったなら。ぜひこちらのスポットも入れたいなあ~と思っています。
大失敗です! ブログのチェック、長らく失念していました!
「ハワイカルチャー散歩」の裏話、楽しく読ませていただきました。「ブルー・フィッシュ」情報も、早速yelpに入れておきました。
ココ・マリーナが養魚池だったこと、ココヘッドのカネアプアの神話などなど……、ご著書を読んで初めて知ることのなんと多いことか!今ではすっかり私のハワイの教科書、バイブル、そして愛読書となりました。もう付箋だらけです(笑)
ところでつい先日、御本の中にも登場する王家の霊廟マウナ・アラのニュースをKHON2でやっていて、管理人さんが替わると聞きました。いろいろ論争があるようですね。
ブログ、これからも楽しみにしています!
新刊に多大なお褒めの言葉をいただきまして、有難うございます! バイブルだなんて…盛大に照れます(笑)。
オアフ島についてはもう本当に頭の引き出しが空になった感じなので、またいろいろ勉強しなくちゃいけませんね。
王家の霊廟のニュース、ご覧になったんですね。
アチラ、いろいろなことが起こっていて、部外者である私までなんだか胃が痛くなります。
言葉にできないというか、活字にできない想いでイッパイで…。
早く落ち着くといいですね!