goo blog サービス終了のお知らせ 

もりんの日々是迷い人

もりん。50代主婦。
×あり。子あり。
良い職場と幸せを探し求める日々。

人が辞めていく職場の真の『原因』。

2024-11-16 18:29:00 | 日記
人生の体験に『無駄』なことはない。
なんてことを、何かで言っていたけれど…

私のこの1年は。
充分『無駄』だったように思えます。

大手スーパーの青果部門で、パートをしていました。
パワハラパートがいて。
理不尽に怒鳴られて。
勤め始めて1ヶ月の頃。
辞める事を決意した。
のだけれど…

主任(上司)の。
パワハラパートとは次回契約更新しない、と言う言葉に騙されて。
仕事を続けてきた。

まぁ今思えば。
この『主任』自体がOUTだったのでは?と思う。

そういえば。主任って幾つ?
年齢さえ知らない。
同じ職場の人と、そういう話をしたこともなかった。

30代前半?くらい?
今年、子供が生まれたと『朝の放送』で店長が言っていた。

主任からの直接の報告はなかった。
青果の人たちでお祝いでもあげるのかと思っていたが、それもなかった。

なんじゃこの職場!?
(⁠@⁠_⁠@⁠)

そう思った時には、パワハラパートが辞めてくれることになり、私は辞められない状況になっていた。

パワハラパートが。
主任に「辞める」と告げたあと。
社員さんの前で主任が言った言葉は。
「あいつ、やっと辞める」だそう。

なんだこの主任!?
(⁠@⁠_⁠@⁠)
あんなに仲良くパワハラパートと、毎日お喋りしてたのに?
私には契約更新しないとか言っておいて、真っ先に契約更新したのに?

私から見たパワハラパート。
絶対『主任は私に気がある』って、勘違いしてたよ。
そういう言動だったし。 


主任。
私が「辞める」と伝えた時の第一声は。
「早めに辞めたいの?」だった。

辞めるきっかけになったサイコパス女には、何ひとつ注意すらしないのに。
私には辞める事を勧めてる?と感じた。



仕事を辞めて。
色々思うところもある。
サイコパス女さえいなければ、多分辞める事はなかった。かも?

主任がサイコパス女に『注意』をしていたのなら、サイコパス女が行動を改めてくれることも……まぁ多分ないだろうが(笑)

あの職場。
私の前にも数ヶ月で辞めて行った人が2人いたと言う。
パワハラパートが原因ではあったれど…

今思うと。
あの職場に人がいつかないのは
主任のせいじゃね?
と思う。


思えば。
私って主任とまともに話したことあったっけ?

年齢も知らないし。
好きなものとかも知らない。
同じ職場の同じ青果の部門なのに…
なんにも知らない。


意外にも。
最初に苦手と思っていた社員さんとは、私はあとの方にはよく喋っていた。
お付き合いしている人がどんな人かとか、将来をどう考えているとか…
結構『深い会話』もあったと思う。

週末だけ来るバイトの男の子の。
趣味や恋愛の話だって知ってるのに…

主任のことは何も知らない。

要するに主任って。
コミュニケーション能力が薄い!んじゃないのかな?


職場って仕事をする所。
仕事さえしていれば、問題はないのかもしれない。

でも…それって楽しい?
たまにはくだらないこと話して、笑いあって。
お互いのこと知ってる方が、『良い仕事が出来る』と、私は思う。

本来。上の立場の人って。
そういう人同士の繋がりの役目もしないといけないんじゃないの?って
私は思う。

人の気持ちの理解出来ない、理解しようとしない上司に付いて行きたい。
なんて。
私には思えないので。

やっぱり『辞めて正解』だったと思う。