もりんの日々是迷い人

もりん。50代主婦。
×あり。子あり。
良い職場と幸せを探し求める日々。

日光花いちもんめ…良くなったね♪

2025-01-26 13:56:00 | 日記

昔…10年くらい前かなぁ。

今のご主人と旅行デートで行った

日光花いちもんめ


昔は…あんまり面白い所じゃなかった。

(あくまで10年以上前のこととして)

知ってる人も、当時は少なかったんじゃないかなぁ。


日光行こう!だと

とりあえず東照宮…ですもんね。

(なんか扱いがビール?)


10年前の『花いちもんめ』

花…は綺麗だった。たくさんあって。

色は色々だけど…ほとんど同じ種類が。

何故かひよこがいて…怖かった(笑)


人間が変わるように… 

10年経ったら変わってました♪

ネットで見て、どんな風に変わったか

楽しみにして行きました。


おや?なんか入口からして
可愛くなったような?

花はもぅ素晴らしいよぉ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
上にも下にも横にも咲いてる♪

種類も増えて、可愛い飾りまである。

やはり10年は長かった(笑)

昔はひよこがいて怖かったけど…
現在



モルモットにハムスター。
餌やりも出来ます。
可愛い♪…けど
餌を持ってるとハムスターが大量にやってきて怖い(⁠‘⁠◉⁠⌓⁠◉⁠’⁠)
あんたら餌もらってる?くらいな勢いがあるので。
まぁ、小さい子供には大人気のようでしたが。

他にもうさぎやら鳥もいたし、餌やり用の手袋置いてあるのも気が利いてる。

子供連れで行くには楽しい場所になったと思う。
いちご狩り(別料金)もあるし。

昔は、口コミしようにも
「お花キレイだった」くらいだったけど
今なら
「花はキレイだし、子連れも楽しめるよ♪」ってお勧め出来る。
そんなに広くはないから、小さい子って感じかも。

ひとつ難がある…と言うか
改善を願いたいとしたら…

『従業員にもっと花を!』かな?
せっかくキレイな花が咲いてるのに
受け付けの人がつまんなそうな顔してたり
(しかも割引きわかってなかった)
営業中にお花のお世話をしてる人が、ただもくもくとしてる…って…
なんか雰囲気悪くね?な感じだったので。
裏から聞こえる従業員のお喋りはうるさかった。

せっかくキレイなお花が咲いてるんだから
明るい笑顔で「こんにちは♪」なんてしてくれたら、華やかさが出て良いんじゃないかなって思ったから。

さて。
花いちもんめからは…
いよいよ湯西川方面へ!

つづく。







湯西川に行く前に.きのこ汁♪

2025-01-26 09:10:00 | 日記

日光おかき工房で。

無料試食のお煎餅食べて。

無料のドリンク飲んで。

旅館で食べるお煎餅買って。


う〜ん、満足(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

で。次へ。


おかき工房の前の道をそのまま鬼怒川方面へ真っ直ぐ…10分くらいかなぁ…

着きましたきのこの杜




何故か孔雀がいます。

サービス良いです。

羽を広げて見せてくれました♪

4羽くらいいたけど、開いたのはこの子だけ。広報担当でしょうか?(笑)



お店?市場的な?
そんなに広くはないです。
外では野菜や果物を
中ではお漬物やお土産などが売ってます。

買物…自体は目的ではなく…

これですよ♪これこれ♪
きのこ汁!
これを目的に来ました。

写真だと分かりにくいけど…
結構大きいお椀です。
それでいて150円という高コスパ!

きのこたっぷりぷりなので
ご主人とシェアです。
それでも満足度高い!

ちょっとお腹いっぱいになっちゃって…

次の目的地は鬼怒川お菓子の城で。
きのこの杜から
同じ道で真っ直ぐ行った所にある。


おかき工房で試食してお茶して。
きのこの杜できのこ汁食べて。
お菓子の城でも試食してコーヒー飲んで…
良いのか?
という気もしなくはないのだけれど…

無料なのに飲まないって…
なんか負けた気がするし┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌
何に?(笑)

お昼前だってのにお腹いっぱい。

お昼はとりあえずとばして…
旅館で食べる予定のお菓子も買って
次へ。

次は…
日光花いちもんめへ…



つづく