yumico

日々の出来事を楽しくゆるゆると書いています♬

三食、お米〜

2017-01-22 21:23:47 | 日記






お昼はお蕎麦屋さんのカレー丼!







夜は

クラシルアプリから

肉巻きをチョイス!

簡単で美味しいけれど、肉巻きの中のえのきが
歯に挟まりまくった〜(笑)

↑作ってみたかった炒飯
おいしい〜っ\(^o^)/

葉加瀬太郎さんがテレビで紹介されていた
茅乃舎(かやのや)の出汁を使った
簡単炒飯ですヽ(≧▽≦)ノ


茅乃舎は大丸地下にありますよ〜
全だしのお味見ができますよ〜


ちなみに葉加瀬太郎さんが使っていたのは

野菜だし!です。


味は、とってもあっさり〜!!!

あとは塩コショウでお好みの味にしましょう。





茅乃舎でお買い物をすると

茅乃舎の料理レシピをいただけます。

だしと使い方が広がります〜


だしにハマりそう〜っ。


塩分控えたい方も、出汁を使って
美味しさアップしましょうー!







今日は珍しく三食お米。

全体に野菜が少なかったわ〜


バランス良い食事を心がけたいですね。






















しっかり朝ごはん

2017-01-22 10:13:01 | 日記






タコさんウィンナーにしてみました
顔付けたかったな〜(笑)

ウィンナー飾り切りで検索すると
作品がたくさん出てきます。

カワイイものから、不気味なものまで(笑)
みなさんよく考えますね〜マネたくなりました!




昨日お漬け物と一緒にいただいた炊き込みご飯

なるとのピンクがキレイ〜
細かく刻んで乗せるとイイですね〜\(^o^)/





のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2766号)

『雲の向こうは、

   いつも青空。』


 (ルイーザ・メイ・オルコット 小説家)





悩みや、迷いなど

進んでいる人には、ぶち当たるものだそうです。


その向こう側は、晴れていると思い込めるかが大事で


そして、

晴れるために最も良い方法は


紙に

今の、悩みや迷いを書き出すのが

一番です。


ほとんどの場合が

見えないこと、想像できないことが一番不安になるそうです。



だから、

書き出し、これをやれば大丈夫なんだと

なれば、気持ちが切り替わります。


魔法の紙を広げて書き出す。

やってみよう♪


【進んでいるうちは

 壁にぶち当たる。


 それを、突破するには

 紙を広げ

 今の迷い、悩みを書き出すのが良いようです。】



感謝!!  野田


飛行機からの夕日!!
↓↓↓↓↓↓