ほとんど100円のお野菜たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3c/c4a867cf87644562ba70036576d66af4.jpg)
安くてもちゃんとみずみずしいですよー\(^o^)/
野菜が高騰していく中、安く購入できる八百屋さんはありがたいですね〜!
夕飯 はたっぷりトマトと生姜焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/98450969c4fd812363f50affe1c408ba.jpg)
アスパラも1束全部焼き〜(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/67/aa86d1016a0ae0c926226b37b893efd4.jpg)
玄関に置いてあった品…。野菜かぶってなくてよかった(^^;;しかし多すぎる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/75427b2d83cc850923fa5b495ca51ea9.jpg)
父よ、ありがとう〜!
のださんメルマガより
↓
■本日の名言・格言(2859号)
『真の友情はゆっくり成長する植物である。
友情と呼ぶにふさわしいところまで成長するには、
度重なる危機にも耐え抜かねばならない。』
(ジョージ・ワシントン)
大人になると、人づきあいを
人との距離感と考えている人が多いようです。
確かに一理はありますが
一生のパートナーや
一生の友達にはなれないようです。
自分の気持ちを確かめたり
相手の気持ちを確かめたりするには
時には、お互いが傷ついたりします。
それを確認しあいながら
徐々に信頼関係や、親密な関係ができあがっていくのかなと
思います。
もっと、近づいて話をしてみる
大事なことに思います。
【一生のパートナー
一生の友達になるには
時には、距離感を保つのではなく
踏み込む勇気も大切なようです。】
感謝!! 野田
イタリア カプリ!
↓↓↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/eb607b9657db52362b7e9010bacde153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)