車椅子マラソン
スタート8:30

10kmちょっとのところで応援してきました

キターッ!!!



は、は、速い


あっという間に通り過ぎていきます!
平均時速は30キロ

下りはもっと速いってことですよね。
コースコンディションによっては
70キロ近く出ることもあるそうですよ

女性の方もいらっしゃいました

速いっ!!!
ファイトーっ!!!


音も迫力

タイヤと道路の摩擦音?!

雨予報から晴れに変わってよかった〜\(^o^)/
次は、9:00スタート

トップがキターーーー!


集団で駆け抜けていくーっ



フルマラソン17000人、ファンラン3000人の方が参加されています!人の波が途切れることなく集団で走ってくる様子は圧巻

10キロ地点では
なかなか知人が見つけられませんねf^_^;
場所を北大へ移動し、40キロ手前で応援

男子トップランナーきましたー!


軽快な走り〜

女子のトップランナーです!


早い記録が出てましたよ〜!
女子トップの後ろのバイクに、千葉真子さんが乗って移動解説していました。赤ヘル↓が千葉ちゃん


青学の原監督も移動解説していましたね。
毎年仮装の方いらっしゃいますが、同じ方なのかしら?早くに40キロ地点を通過していきます。毎年すごい!と思って見ています。毎年楽しみにしています

ここで知人が見つけられるかも〜!


三人見つけられましたー!ファイト

盲人ランナーの走り方もキレイ!姿勢もコース取りも。カーブもキレイに走り抜けていきます。
目の不自由な方に情景が伝わるように伴走者がお話し(声かけ)されてる姿はココロに響きます。ひとりではなく、二人三脚マラソンなんですよね
なにかの記事で読んだことがあります
『声で繋がる 安心感と信頼感』
盲人ランナーと伴走者はロープを持ち合って走っています。前腕に結ぶ人、上腕に結ぶ人、手で握る人、いろんなカタチがありましたが、このロープと声かけがお二人の絆を結ぶんですね。
スマホでテレビ中継見ながら、生でマラソン見て
応援大満足

ゲンキもらいましたーーーーー


みなさんお疲れさまでしたーーー













