yumico

日々の出来事を楽しくゆるゆると書いています♬

ポテチ

2015-03-09 22:32:06 | 日記

広島のお土産


私、ポテチ好きなの知ってた(笑)?
えっ!どらやきは昔職人さんだったおじいちゃんの手作りなの~?すごいめっちゃ美味しい~
Yちゃんありがとう~( ´ ▽ ` )ノ





海老マヨ風。

車海老の半額をゲットしたので、じゃがいもと一緒に!

チリソースもなく、海老も揚げずにボイルして、なんちゃって海老マヨ風です(笑)

食後は広島オヤツの続きをいただきまーす




明日の マツコの知らない世界は

ポテチよ~

この日を待っておりました(笑)遅いじゃないのぉ~!






のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2100号)

『勇気ある人は

  皆約束を守る人間である』


  (ピエール・コルネイユ フランス劇作家)



もっとも商売で必要な事を

一言で言うと何か?


「信頼」


と、教わりました。



信頼とは何か?


「約束を守る」だそうです。


約束を守るにはどうしたらよいか?


「できない約束はしない」だそうです。


これは、

人に対しても

自分に対しても。。。



うまくいかないときには

早めにできない

というのも

「約束を破る」のを回避するには有効のようです。



今日の言葉で思い出しました。


【商売で大切なこと

 「信頼」


 それを得るために必要な事

 約束を守る。

 そのためには

 まず

 できない約束はしない。

 そして、

 できる約束を増やす。


 人に対しても

       自分に対しても。】



感謝!! 野田

北海道 三国山近くの峠♪
↓↓↓↓↓↓


落し物 忘れ物に注意

2015-03-08 21:08:46 | 日記

久しぶりに父と会う。
まず聞きたいことは、携帯はどうやって届けられたの?!


数日前のこと。
父の携帯拾ってくれた方から妹へ連絡があり、妹から私へ“麻生まで携帯取りに行けない?”っという連絡をみたのは、南平岸でレッスン後の21時半
その場に居た友人が快く 麻生まで付き合うよ~って言ってくれたことに感謝です。ありがとね~
結果、携帯は麻生交番へ届けられ、妹があれこれやってくれて私は取りに行かずにすんで、その日のうちに父に携帯届けられました(父は携帯を落としたことに気づいていなかったそう)
今回は妹ががんばったわ

父は、よく落とし、よく無くし、見つけては、また無くす…をよく繰り返してます懲りないわ…( ̄、 ̄;)




携帯、カギ、お財布は無くさないようにしましょうー!!!


最近 家のカギを閉めたかな?っと再確認することがしばしば
無意識でやってることはたまに不安ね。







スタッフ写真撮り!!!

慌てて一応メイク。

あら?!ポーズとったら顔は全然見えなかった(笑)

プールの飛び込みじゃないですよ(笑)Vのポーズの写真をルネ平岸店で見つけてみてくださいね~




これからコーチャンフォーで
気になる本チェック!






のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2099号)

『失って気がつく

  「あたりまえ」の発見』


  (豊島学由 浄土真宗住職)


「あたりまえ」

辞書には

普通のこと。

ありふれていること。


と、書いてあります。


その「あたりまえ」


自分にとっての

「あたりまえ」


これをしっかり認識している人が

良いかんじの人生になるそうです。



あたりまえを

見つめなおす。


そんな日、大切だなー。


【自分にとってのあたりまえ

 失ってからありがたさに気づくのでなく

 失う前に

 自分のあたりまえを大事にしたいものです。】



感謝!! 野田

朝日♪
↓↓↓↓↓↓


ご参加いかかですか~?

2015-03-07 21:56:53 | 日記

今夜はバランス良いんじゃな~い?

ほうれん草炒め、冷奴、豆のマヨネーズサラダ。どう~






ムーさんの企画に参加しまーす!!!



【 Web 】
http://haikei.jimdo.com/



参加店は、Webで確認お願いいたします。

ムーさんに教えていただいてから大好きなお店もあるわ~!その他のお店も気になるところばかり!
みなさんもご参加いかがですか
自由参加です



かんゆ

2015-03-06 22:39:10 | 日記

“今日はどちらへ?”とナイスタイミングで連絡が(笑)

どこ行くといっても遅い時間なのでね~。どこ行こ~?

北口ドトール激混み…。エスタドトールへ。

ひとりで食べていると手頃な量だけど

おしゃべりしながら食べてると少なく感じる(笑)?



友人は、食べた気がしない!という(笑)(笑)(笑)


さすがにもう一個サンドは多いね~
ケーキってカンジでもないね~


ミラノサンドを一個頼んで、それを半分にして いただきました

今日は友人のおかげで、1.5人分いただいたわ(笑)







子どものころ、かんゆうと言っていた?

みなさんご存知かしら?

私はこれ↓

この缶しか知らないわ~。

友人はこれ↓

なんで肝油の話しになったかは 言えない(笑)


いろんな缶があるんですね~。



今、21時55!

22時からのドラマ見なきゃーっと急いで帰る友人(笑)札駅からめっちゃ近いので五分で帰宅できるね慌ただしい友人でした~(笑)私は録画してるワン!





山崎たくみさんブログ

Taku's Blog++
2015/03/06 8:34 あなたは何の準備をしている?
http://www.taku-blog.jp/?eid=7002




のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2097号)

『仕事の報酬は

     仕事だ』


  (井深大 ソニー創業者)


最寄り駅前カフェでランチ

2015-03-06 14:02:55 | 日記

白米か十穀米かを選べます。


ドリンク付き780円。食後ゆっくり出来きて居心地良~い

じつは昨日のランチもここへ。

続くときは続きますね。行けないときは、ぱたっと寄れなかったりします。



南平岸の喫茶陽だまりのマスター、ママさんに会いたいわ~!近いうち行きますね~




今月は代行レッスンが三本。
(13、15、19日)

代行は緊張します。昔は緊張だらけでした。今はイイ緊張感と、ワクワク楽しみの方が大きくありますね









のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2096号)

『いつも自分を

  磨いておこう。


 あなたは

  世界を見るための

       窓なのだ。』


  (バーナード・ショー ノーベル文学賞作家)



同じものを見ても

違う見方

違うとらえ方

そして、そこから受ける行動までもが違う。


ということは、

何を見るか?

何に出会うか?

よりも


「どのように見ることができるか?」


という、自分の目、つまり感性を

磨いておかないと


受けることができなくなるようです。


何で、磨くのか?


これもまた、

人でしか磨かれないので


尊敬できる、モデルにしたいと思える

そんな人のそばにいるのが良いそうです。


【同じものを見ても

 違う感想になる。


 ということは、

 見たものよりも

 見る側の感性が大きい。


 自分を磨かなければ、見方は変わらない】 



感謝!! 野田

ロンドンの桜♪
↓↓↓↓↓↓