goo blog サービス終了のお知らせ 

yumico

日々の出来事を楽しくゆるゆると書いています♬

さっそく くるみ和え作りました!

2019-05-22 22:18:13 | 日記









玄米糀レシピでは、
青梗菜と玄米塩糀を使いますが

まだ玄米塩糀は完成されていないので


家にあったほうれん草と、いつもの塩で



ナッツが香ばしくて美味しいーっ!!!

簡単なので明日も作ります






Ao〜お土産ありがとう〜(≧ω≦)

見ざる言わざる聞かざる



三猿の意味は
子供のころは悪い事を見たり・言ったり・聞いたりしないで、素直なままに育ちなさい。という教えと、
大人の処世術として、余計なことは見たり聞いたり他人に話したりしないほうがいい、という意味だそう。


めっちゃ可愛いおまんじゅう〜





お茶と合う〜ほっこりします
牛乳にも合うね!
温泉どうだったのー?今度ゆっくり聞かせてね〜\(^o^)/


のださんメルマガより

■本日の名言・格言(3648号)


『いかなる職業でも

 自分が支配するかぎり愉快であり、

  服従するかぎり不愉快である。』


   (アラン)


世界でも、もっともいい会社だなと思う

アメリカのサウスウエスト航空。


そこは、

平均3年に一度は転職するアメリカで

転職する人が極端に少ない会社。


そこの従業員の方たちに質問をした。


なぜ辞めないのか?


「会社が家族のようで

 仕事にやりがいがあるから」と


仕事がなぜやりがいを感じるのか?


「仕事の目標はあるが

  やり方は任せる」ということをしている。


と、


仕事のゴールは何かをしっかりと提示をするが

やり方には口を出さない。

自分で決める、自分でコントロールするというのが

実は人間はやりがいにつながるそうです。


「仕事は選べないが、仕事のやり方は自分で決められる。」


これが大切なようです。


【仕事を選ぶことができない場合、

  仕事は選べないが

 仕事のやり方は自分で決められる。

 これが、仕事が楽しくなる方法のようです。】
 


感謝!!  野田


★添付写真:ラスベガス♪






































































アラ50で 玄米糀 料理!

2019-05-20 23:46:08 | 仕事、イベント、ワークショップ









月一開催のアラ50人生計画会議も
今回で5回目。


アラ50は経済と健康を楽しく学ぶ会です。

今回はお初に会議室を飛び出して
調理室でお勉強会\(^o^)/


一部は阿部さんの
「日本の未来の経済予想」から考える「自分の生活の向上手段」について。





調理室なのでいつもと雰囲気違いますね〜
あっ!阿部さんもラフな服装でした



オトナになると習慣を変えるのが
面倒だったりしますが、月一ペースで情報聞いたり学んだりするだけでも意識が変わるものです。

老後に向けて、不安だったり、共有したいことがあったり、何か情報が欲しかったり、興味がある方はアラ50まで
↓↓↓↓↓
「アラ50人生計画会議」開催日程と内容のお知らせ | Future Create(フューチャークリエイト)
主宰 阿部 弘
http://hdc44.co.jp/?p=9534

そのほか、Facebookアラ50人生計画会議からもお申込み可能。




今回 は二部がたっぷりと90分!
玄米糀料理です!

いっときブームになった塩麹。
それを 玄米糀 で作ります


玄米糀 は白米麹より栄養が豊富






最初は玄米塩糀作り。




作った玄米塩糀はお持ち帰りです 3〜5日で完成するので楽しみにしていましょう\(^o^)/





玄米酵素講師をご紹介!

元全日本トライアスロンチャンピオンの
村上純子さんです



知ってる方でびっくりー
某フィットネスクラブで一緒にお仕事していたことがありました。いまは無き某クラブ。
それ以来ぶりの再会ですね。10年ぶり?


村上さんは国内敵ナシの日本を代表するスーパートライアスリートです。めっちゃカッコいいんです!



その当時、毎日外で日に焼けていたのに
今もこうして肌がキレイに元気にいられるのは玄米糀、発酵食品のおかげ!とお話しされていました。






玄米糀を使ってお料理スタート
















写メ上から

青梗菜とくるみの醤油麹和え
焼き厚揚げのトマト塩麹ソース
とろろ昆布の醤油麹おすまし
北海道玄米雑穀入り五分搗きごはん










めっちゃ美味しいーっ






おすましは薄味にしておいて
あとは各自で醤油麹追加。

わたしたちは、最初の薄味で満足チームでした!

ほんとに、全部美味しい〜


村上さんが持参してくれた 玄米糀 甘酒も美味しかった〜


レシピいただいたので
帰ってからも忘れずに作れます




楽しかった〜美味しかった〜


また玄米糀レシピ講座をやってほしい〜!

年内はスケジュール決まっているので
早くても来年ですが^^;
企画よろしくお願いいたします\(^o^)/





参加者全員におにぎりのお土産
帰宅して、さっそく一ついただきまーす(^з^)














































































Rumiセンセ〜♪( ; ; )

2019-05-19 22:23:08 | 日記















エアロビクスを始めたのは高校生のとき。
母に勧められて知りました。

当時はスポーツクラブがほとんどなくて
エアロビクススタジオが主流でした。
それからずっとエアロビクス続けています。
OLになっても、毎日スタジオへ通っていました。

その当時からrumiセンセのレッスンを受けていて大好きなセンセです

元気さがパンパない


変わっていません
パワフルrumiセンセ〜健在!!!



伝わるでしょう?笑




東京へ行かれてからなかなかお会い出来ていなく

25年ぶり?の再会です!!!

わたしはもちろんめっちゃ覚えてますけど

なんと、rumiセンセも覚えててくれて
モリヤちゃーーーんと言ってくれて
涙が出ましたー( ; ; )

Rumiセンセ〜



ゆみこさ〜ん、今日は誘ってくれて
ホントにありがとうございます(≧ω≦)






rumi先生は東京在住で、日本中とアメリカと
世界を飛び回ってお仕事されています。



今日は新札幌でイベントがあり
参加してきましたーっ\(^o^)/









ダンスしながら爆笑するって
rumi先生だからです!笑

参加されてる 全員が笑顔なんですよ〜
これってすごいです








めっちゃ笑った楽しい〜レッスンでした



rumiセンセ〜
またお会いできる日を楽しみにしています












楽しく汗流したあとは
スープカレーRAMAI札幌本店福住へ。









泣いて笑って感動の日でしたー
ゆみこさーん、ホントにありがとうございました〜\(^o^)/





















































































すが 官房長官の顔ハメ

2019-05-19 13:47:45 | 日記














新元号は〜








子ども用なのね、とても低い位置に顔ハメが
あります。けっこう屈んでますよ〜笑









のださんメルマガより

■本日の名言・格言(3642号)


『力をもって

  人を服するのは、

  心から服するにあらず。

 徳をもって人を服するは、

  喜んで真に服するものなり。

 (力ずくでは、

  人は心からは従わない

  人徳によってなら、

  人は心から仲間になってくれる。)』


   (孟子)































































ウドの天ぷら ♪ \(^o^)/

2019-05-18 20:34:31 | 日記








天ぷら用と炒め用、酢味噌和え用に
切り分けて






さつまいも、きのこも一緒に

天ぷら〜







卓上での天ぷらはいいね〜
揚げたてをすぐいただけます
ウド天ぷらサイコ〜










ヤチブキ?!





お浸しにしてイタダキマシタ
強い香りがしますが
ウド食べれる人は大丈夫でしょう〜



自然の恵みに感謝

父にも感謝です

山盛りウドが食べられるなんて
ホントにシアワセ〜

うまーーーい