商船三井の新設の株主優待のカタログギフト
商船三井は恩株として600株保有しているが、従来の株主優待は「にっぽん丸」クルーズ優待券とフェリーサービス共通クーポン券だけだった。しかし、今年からカタログギフトの株主優待が新設...
アルコニックスの株主優待と投資状況
アルコニックスの株主優待のカタログギフトで選んでいたピッツァが先日届いた。投資状況と合わせてまとめておく。アルコニックスの株主優待 アルコニックスは双日から分離独立した非鉄金属の...
USMHの株主優待と投資状況
今年2月に100株だけ投資していたユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(USMH)から...
日経平均4万円突破記念!特製Tシャツ
先週、マネックス証券から標記Tシャツから届いた。3月にプレゼントキャンペーンをやってい...
アステナHDの株主優待品と投資状況
記事にするのが遅くなったが、4月末に届いたアステナHDの株主優待品(高級シャンプー)と投資状況についてまとめておく。アステナHDの株主優待 アステナは医薬品卸が主体だが、後発薬の...
個別銘柄:コンコルディアFG(最初に買った300株が恩株化)
先週、5月29日に利食い用の100株を960円で売り、最初に買った300株が恩株になった。コンコ...
個別銘柄:あすか製薬HD(200株の内100株を売って恩株化)
5月13日に2,500円で100株を売り、残る100株が恩株となった。あすか製薬HDの値動きと売買 あすか製薬は婦人科領域に強みを持つ医療用医薬品の中堅メーカーで、2021年4月...
丸紅が3,000円に到達したのでまた利食い
5月10日に丸紅が3,000円に到達したので、また100株だけ利食った。丸紅の値動きと売買 丸紅に関しては個別銘柄の記事で過去の売買履歴を一度まとめた。その記事には2020年にコ...
クラレの株主優待でピントグラス
3月にクラレの株主優待のプレミアムギフトのカタログが届いた。私の場合、1,000株以上、3年以上の条件を満たしているので1万円相当の品が選べる。昨年は飛騨牛すき焼き用を頼んだ。 ...
ヤマハ発動機の株主優待品のツナ缶
先月末、ヤマハ発動機の株主優待品として選んでいた焼津の網元いちまるツナ缶食べ比べセットが届いた。私は2023年末時点で200株保有していたが、100株 3年以上の条件で2,000...