「ゲーム攻略動画の録画方法(PS2)」の内容を基にして、ゲーム操作時の動画を撮影してみました。
ゲーム情報
クラッシュ・バンディクー3 ブッとび!世界一周
開発元:ノーティードッグ
発売元:株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(*1)
発売日:1998年12月17日
(*1) 2024年11月現在:株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
クラッシュ・バンディクーシリーズについて
本シリーズは、主人公のクラッシュ・バンディクー(以下、「クラッシュ」と表記)たちが、世界征服を企むコルテックス(クラッシュの敵対勢力)の野望を阻止するために、各地を冒険するストーリーです。3Dアクションゲームで、プレイヤーはクラッシュやココ(クラッシュの妹)を操作します。
シリーズ1作目の「クラッシュ・バンディクー」は、「宇宙初の奥スクロールアクションゲーム」として、クラッシュを画面の手前から奥へ、奥から手前へと操作できることで話題となりました。
クラッシュ・バンディクー3のストーリーついて
クラッシュは、前作(クラッシュ・バンディクー2)にてコルテックスからパワーストーンを守り、世界を救いました。世界征服の夢を捨てきれないコルテックスは、クラッシュがパワーストーンを入手する前の時代にさかのぼろうと考えました。コルテックスは、かつて世界各国に散らばっていた頃のパワーストーンを求めて、今にも旅立とうとしています。このままパワーストーンが奪われると、今までのクラッシュの活躍は水の泡になってしまいます。こうして、クラッシュたちの時空を超えた世界の旅が始まりました。
クラッシュ・バンディクーの権利について
2024年11月現在、クラッシュ・バンディクーの権利はマイクロソフト社が所有しています。本作が発売された当時はユニバーサル インタラクティブ スタジオ社が権利を所有していましたが、その後、企業の合併や買収などの紆余曲折を経て、2023年10月にマイクロソフト社がアクティビジョン・ブリザード社を買収して現在に至ります。
今回は、各ステージのタイムアタックに挑戦する様子を撮影しました。
タイムアタックのルールについて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/be6a211423c1db1eccf3fc902710fc46.png)
- ステージ毎に目標タイムが設定されています。記録が目標タイムに到達した場合は、タイムに応じてサファイアトロフィー,ゴールドトロフィー,プラチナトロフィーを獲得できます。トロフィー獲得の難易度は サファイア < ゴールド < プラチナ です。
- ステージのスタート付近に配置されているタイマーを取得すると、タイムアタックが始まります。
- 1から3の数字が描かれたタイムストップ箱を壊すと、その数字の秒数だけタイムのカウントが停止します。
- ステージのゴールに到着した時点のタイムが記録となります。
- ステージのゴールに到着できなかった場合は記録なしとなります。
- 基本的にはなるべく多くのタイムストップ箱を壊す方がよいですが、その配置場所次第では壊さずに進んだ方がタイムを短縮できる場合もあります。
- 常にダッシュするほどタイムを短縮できます。ただし、動きが速くなるため動体視力が必要になり、タイムストップ箱を壊すのが難しくなります。