進捗18で作成したマップの機能を拡張しました。あらかじめ用意しておいた別エリアのマップ情報も読み込めるようにして、画面上のキャラクターが、それぞれのマップ間で移動できる仕組みを作成しました。

このサンプルは、次の3つのマップで構成されています。
上段:地上エリア

中段:地下エリア

下段:地底エリア

マップ上にある階段は、それぞれ A-A',B-B',C-C' 間でつながっており、キャラクターが階段のオブジェクトに到達すると、他のマップに移動することができます。また、画面上のマップが切り替わるときに、黒い前景をフェードイン、フェードアウトさせる効果を加えました。プレイヤーは、課題をクリアしながら、広い世界の中を冒険しているような感覚で学習アプリを楽しむことができます。
(前回記事)あゆむアプリ 進捗18
(次回記事)あゆむアプリ 進捗20
<お問い合わせ>
このブログの管理者へのお問い合わせは、こちらからお願い致します。

このサンプルは、次の3つのマップで構成されています。
上段:地上エリア

中段:地下エリア

下段:地底エリア

マップ上にある階段は、それぞれ A-A',B-B',C-C' 間でつながっており、キャラクターが階段のオブジェクトに到達すると、他のマップに移動することができます。また、画面上のマップが切り替わるときに、黒い前景をフェードイン、フェードアウトさせる効果を加えました。プレイヤーは、課題をクリアしながら、広い世界の中を冒険しているような感覚で学習アプリを楽しむことができます。
(前回記事)あゆむアプリ 進捗18
(次回記事)あゆむアプリ 進捗20
<お問い合わせ>
このブログの管理者へのお問い合わせは、こちらからお願い致します。