秋田でアクティブに活動

学習支援,無償学習塾,イベント運営,アプリ作成,趣味 … などの活動内容ブログです。

2017年10月14日 活動内容

2017-10-14 23:59:59 | 活動内容
本日は、秋田県児童会館の「エジソンの部屋」に参加しました。
身近な材料を使い、「ペットボトルギター」,「空き缶オカリナ」を作成しました。楽器の演奏を通して、音が出る仕組みを観察しました。

ペットボトルギター
【材料・道具】
・ペットボトル(硬い材質でできている500mL~2Lのボトル):1個
・プッシュピン(持ち手がある画鋲):6個
・ストロー:1本
・輪ゴム:3個
・セロハンテープ
・ビニールテープ
・カッター
・はさみ

【手順】
1.
ペットボトルの1側面の下部を、四角形に切り抜く。(図①)

2.
ペットボトルのふたを外し、ふたの側面にプッシュピン3本を完全に刺し込む。手順1の切り抜きの下部にも、プッシュピン3本を完全に刺し込む。ペットボトルのふたを閉めていき(プッシュピンの針が貫通しているため、完全には閉まらない)、ふたと本体のプッシュピンの位置が縦方向に揃うところで、両者をセロハンテープで固定する。(図②)

3.
ストローをペットボトルの幅に合わせて切り、手順1の切り抜きの上部に貼る。ふたと本体のプッシュピン1本ずつに輪ゴムをかける。他のプッシュピンにも、同様に輪ゴムをかける。(図③)

4.
プッシュピンには輪ゴムが掛かっているため、もしプッシュピンが外れると周辺に飛んでしまう。プッシュピンをビニールテープ等で固定すると、それを防止できて安全である。


【遊び方】
輪ゴムを弾いて音を出す。輪ゴムを指で押さえながら弾いたときに、音程が変化するか確かめる。

【結論】
輪ゴムを弾くと、ペットボトル内部の空気が振動するため音が出る。振動する輪ゴムの長さが短いほど、高い音が出る。

空き缶オカリナ
【材料・道具】
・空き缶:1個
・ストロー:1本
・セロハンテープ
・きり
・はさみ

【手順】
1.
空き缶のプルタブを外す。

2.
ストローを長さ10cm位に切る。

3.
空き缶の上にストローをのせ、先端を空き缶の飲み口に向ける。ストローの位置や角度を調整し、ストローに息を吹き込んだときに音が出る条件を探す。それを見つけたら、ストローをセロハンテープで固定する。(図①)

4.
空き缶の側面に穴を3ヵ所空ける。(図②)


【遊び方】
ストローに息を吹き込んで音を出す。指で穴を開閉しながら息を吹き込んだときに、音程が変化するか確かめる。

【結論】
ストローに息を吹き込むと、空き缶内部の空気が振動するため音が出る。但し、空気を振動させるには空気の渦をつくり出す必要があり、手順3は、その条件を探すための作業である。穴を開閉すると、音程が変わる。



最後にみんなで演奏会を行い、出来映えに満足した様子でした。
次回の「エジソンの部屋」は、11月18日(土)10時~ です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。