秋田でアクティブに活動

学習支援,無償学習塾,イベント運営,アプリ作成,趣味 … などの活動内容ブログです。

卒業おめでとうございます。

2017-03-09 23:42:00 | 日記(活動関連)
本日は、秋田市内の各中学校にて卒業式が行われました。中学三年生の皆さん、卒業おめでとうございます。

あゆむ学習室の多くの生徒さんも、中学を卒業します。これに伴い、生徒さんが今年度末で卒塾するため寂しくなります。残りの期間も、充実した日々を過ごしていきたいです。

あゆむ学習室は、昨年の11月12日に開校しました。4ヵ月が経ちましたが、私としては、4ヵ月はこんなに短いのか? と思うくらい中身の濃い日々を過ごせています。

講師を務めて見えてきた改善点は、来年度に活かして参ります。今後のあゆむ学習室にも期待して下さい。

公立高校入試 終了

2017-03-07 23:18:00 | 日記(活動関連)
本日は、平成29年度秋田県公立高等学校入学者選抜(公立高校の入試)でした。

受験生の皆さん、お疲れ様でした。
まずは、ゆっくり休んで下さい。

本日の入試問題は、美の国あきたネットより閲覧・ダウンロードできます。
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/genre/15414

仕事の昼休み中に数学の入試問題を見ましたが、過去数年の内容よりも、やや易しい印象でした。

受験までの道のりには、辛いこともあったと思います。ですが、この経験は今後の人生において、困難な状況を打破したいとき、夢を実現したいときの糧になります。

合格者の発表日は、平成29年3月15日(水)です。あゆむ学習室の皆さんが全員合格できることを願っています。

公立高校入試 受験生へ最後のエール

2017-03-06 23:51:00 | 日記(活動関連)
明日は、平成29年度秋田県公立高等学校入学者選抜(公立高校の入試)です。

忘れ物がないか確認し(受験票,鉛筆,消しゴム,鉛筆削り器,定規,コンパス,昼食など)、余裕をもって出発しましょう。筆記試験は、1点でも多く取れるように最大限の力を発揮して下さい。面接は、声の大きさ,話し方のスピード,目線に意識して臨んで下さい。聞き手の気持ちになって話すことが大事です。

あゆむ学習室の皆さんを応援します!

2017年3月4日 活動内容

2017-03-04 19:36:00 | 活動内容
本日は、無償の学習塾「あゆむ学習室」の学習指導に参加しました。

入試前最後の授業のため、振り返りも兼ねて、理科の問題集を一緒に進めました。本日取り組んだ化学反応の問題は、「どんな実験を行うのか」,「どのような実験結果が得られたか」,「実験結果からどのような結論が得られるか」について意識する必要があります。問題文から読み取れる事柄は、マークするなどして、見落とさないように工夫して下さい。

更に、以下の基礎知識も必要です。
入試前に、再度確認して下さい。

・気体を生成するのに必要な組み合わせ
酸素 … 二酸化マンガン + オキシドール(過酸化水素水)
水素 … 鉄,亜鉛などの金属 + うすい塩酸,うすい硫酸など
二酸化炭素 … 石灰石,貝殻など + うすい塩酸,うすい硫酸など
アンモニア … 塩化アンモニウム + 水酸化カルシウム  ※ 加熱すること

・主な原子記号
水素 … H
酸素 … O
窒素 … N
塩素 … Cl
炭素 … C
硫黄 … S
鉄 … Fe
銀 … Ag
銅 … Cu
ナトリウム … Na
マグネシウム … Mg
アルミニウム … Al

・主な化学式
水 … H2O
水素 … H2
酸素 … O2
窒素 … N2
塩素 … Cl2
塩酸 … HCl
二酸化炭素 … CO2
塩化ナトリウム … NaCl
水酸化ナトリウム … NaOH

入試の問題は、中学校の実力テストよりも難しいと言われています。焦らずに、分かる問題、解けそうな問題から着実に解答して下さい。

あゆむ学習室の皆さんが、全員合格できることを願っています。