思う・学ぶ・発達支援 心のケア サイト

特別支援教育の実践情報など。また,日々の喜びを見つけ、よくする手立てはないか考える、成長・教育のサイトです。

バランスを保ちながら誘導する

2024年03月05日 | 教育
とにかく「やらない」という。
きちんとやろうとはしない。
ころがる。ぶんなげる。
そのままにしておくとみんなが振り回される感じになる。

子どもの気持ちを大事にし、やりたい気持ちを大事にするのは基本である。
しかし、主導権を渡してしまうと、やはりぐちゃぐちゃになってしまう。

明らかに、社会性に欠け、周りに迷惑をかけることは、
「それはいまできません」「それはしてはいけないよ」と言って、
よくない行動を止めて、こちらのペースで進めることが必要である。
そうすると、またふてくされてしまって何もしなくなるが、
やがて戻ってきたり、やり始める瞬間がある。「えらいね」
とほめるとまた、やだ、という。

思いややりたいことを大事にしながら主導権は渡さない。

このさじ加減が難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただしく生きるために

2024年03月05日 | 心のつぶやき
虐待を目にした時、傍観するか、一緒にやるか、戦うかしかない。
戦うと決めたら、地獄を背負う覚悟が必要である。それは終わりなく続く。
正義を貫いて、弱者を守るためなら仕方がない。
正義を貫きたいならそうするしかない。
しかし、それは辛すぎる。観音様だけが心の支えである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人としてのプライドと笑顔

2024年03月04日 | 励み言葉/癒し言葉
地位や名誉へのこだわりを捨て
人としてのプライドに生きる。
できるだけ笑顔で生きる。
それができれば心が楽になるはずなのに難しい。
頑張り続ければいつか到達すると信じて頑張る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画の言葉がいくつも心に届いた。

2024年03月02日 | 出来事
52ヘルツのクジラたち。
心に刺さった。

家族は大切なものだけれど、
「のろい」になるときがある
その時には抜け出してもいい

漠然としていたがはっきりと言われ荷が下りた気がした。

そのままを受け入れてあげればよかった

どうしても怒りが先に立ってしまう。
しかし後で後悔しても遅い。

本当に身につまされる、心に響く映画だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短期記憶とワーキングメモリーの働きは違います

2024年03月01日 | 教育
短期記憶は数分から数時間の記憶です。
一度に8個以上は覚えることが難しいと言われています。
長期記憶は数週間から年、月単位で覚えている記憶です。
短期記憶を繰り返し思い出すと長期記憶になるともいわれます。

一方ワーキングメモリは、数秒から数分単位の物で、行動が同時に伴います。
瞬時に必要なことのために思い出す行為です。行動に影響します。

短期記憶、長期記憶はたくさんの引き出しにたくさん入っているもの、
ワーキングメモリーはその引き出しの出し入れのようなものです。

引き出しが固いと、せっかくの記憶も示せません。
ここは大きな違いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする