おはようございます。
今日は長いです。 飽きると思います。なので、適当に( ^ω^)・・・
大型連休明けの最初の土曜日。仕事や生活リズムが乱れてますでしょうか。
まぁー、こんな時期ですから休める時は徹底的にお休みされてはいかがでしょうか。
天気も下り坂のようですし、本格活動は来週からと言うことで
外出自粛と言うことでTV番組を沢山録画しています。今日も。
恐らく、見ないまま消去する番組もあるくらい。
昨日、先月末に録画したプロフェショナル(NHK)「仕事の流儀」を昨日やっと見た。
各分野のプロと称される方々の特別番組です。
皆さん、いいこと仰ってます(当然ですが(笑))。
皆さん、共通していたのは「一人じゃない、全員で戦う! 世界が一つに成って戦う!」と言うことです。
未知な物、巨大な物と戦うには、一致団結して皆が同じ方向を向いて戦い続けるしか方法が無い!
確かに!
私が記憶に残っている方々のメッセージ概要を
(少しズレてるかもしれませんが、その辺は良きように解釈願います)
救急医療医 今 明秀 氏
*医療の現場で起こっている「トライ&エラー」は隠さずに出してほしい!
〝失敗体験の、共有を〟
*例えば、東京や大阪等都市部で経験した医療について、特に失敗経験をタイムリーに
共有することで設備やスタッフが不十分な地方の医療を守ることになる。
隠蔽や情報の遅れは助かるはずの命をみすみす失うことに成る。 医療の発展が無い。
正論だと思う
しかし、現実は〝失敗はみんな隠したがるもの(人の心理)〟〝医療ミスは即、訴訟問題に〟
〝直ぐに、マスコミが騒ぐ〟〝院内、医療界の内なる力〟 etc
このようなことは病院に限ったことでは無い。 我々の身近なところでよく見聞きしましたし、
また経験もしてきたことですよねー(ことの重軽は別として)。
一時期、「失敗学・・・」がブームに成りましたが、オープンにするのは程度、内容次第でしょうかねー
企業でも失敗も重要な企業秘密的なこともありますからね・・・
もうやめときます。
私如きが軽々に言えることではないし、妙案もないし。それに厳しいコメントをいただくのも怖いし(笑)。
でも、徐々にでも良い方向へ進んで行って欲しいと願い続けてまーす。
勇気ある方、正義感が十分残っている方、大いに期待しています
他に、
WHOシニアアドバイザー(感染症対策) 新藤 奈邦子 氏
*感染(症)は第二波、第三波は必ず発生するので世界の英知を結集して、それに備えてのシステムをつくること
*科学の力を政策に変えること。
元ラグビー日本代表ヘッドコーチ エディー ジョーンズ 氏
*スポーツの役割とは良き市民でいること。スボーツ関係者が良きロールモデルを示すこと。
*政府の指示を守り、規制に従う。そして、スボーツが可能になった時に人々に楽しみをもたらすこと。
*選手やスタッフはマルチな能力を身に着けること(今、自宅で時間がある)。
バイオリニスト 樫本 大進 氏
*人間の心というものはお金に換えられるものではないから心を失ったら社会は死んでしまう。
その人の心を生き残らせるために今、音楽は必要である。
*音楽は「一番生活に必要なくて、一番生活に必要なもの」と思う。
エボラウイルスの世界的権威 高田 礼人 氏
*ウイルスは人間を死滅しつくすことはしない。なるべく平常心でいること
イベント経営者 小巻 亜矢 氏
*先が見えないと言うのは非常に苦しいこと。苦しくて悔しくて悲しい。
一人で抱え込まないで、SOSをたくさんお互いに出しましょう。
*苦しい今、経験していること、学んでいることがたくさんある。
一人一人がパワーアップしている、その力を合わせることで多様になると思う。
三ツ星料理人 米田 肇 氏
*最後の最後まで踏ん張ってやり抜くこと。皆が諦めそうになった時こそ、
もう一歩前に行くときではないか。
*閉鎖が続くと人は利己的になりがちであるが、みんなで協力して乗り越えていくことが大切である。
こういうときだからこそ、周りのことをよく考えていくことが大切である。
他に以下の方々からも応援のメッセージが
プロレスラー 内藤 哲也 氏
スーパー地方公務員 くまモン
世界的花屋(生花店主) 東 信 氏
高い所からエサを探しています。 見つけた様子です。
どうだー
お見事
ツバメ(顔が暗くて写真としてはダメですねー。済みません)
イタチ(よく見かけます)
ご覧いただきありがとうございます
(^^♪ ♪ (^^♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
【〝我慢〟・〝工夫〟・〝協力〟・〝思いやり〟・〝お互い様〟・〝一致団結〟】
自粛期間が少しでも短くなるといいですね。
心と体の免疫力維持を考え、実行しながらこの時期、乗り切りいたと思います。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪ 🎵
今日は長いです。 飽きると思います。なので、適当に( ^ω^)・・・
大型連休明けの最初の土曜日。仕事や生活リズムが乱れてますでしょうか。
まぁー、こんな時期ですから休める時は徹底的にお休みされてはいかがでしょうか。
天気も下り坂のようですし、本格活動は来週からと言うことで
外出自粛と言うことでTV番組を沢山録画しています。今日も。
恐らく、見ないまま消去する番組もあるくらい。
昨日、先月末に録画したプロフェショナル(NHK)「仕事の流儀」を昨日やっと見た。
各分野のプロと称される方々の特別番組です。
皆さん、いいこと仰ってます(当然ですが(笑))。
皆さん、共通していたのは「一人じゃない、全員で戦う! 世界が一つに成って戦う!」と言うことです。
未知な物、巨大な物と戦うには、一致団結して皆が同じ方向を向いて戦い続けるしか方法が無い!
確かに!
私が記憶に残っている方々のメッセージ概要を
(少しズレてるかもしれませんが、その辺は良きように解釈願います)
救急医療医 今 明秀 氏
*医療の現場で起こっている「トライ&エラー」は隠さずに出してほしい!
〝失敗体験の、共有を〟
*例えば、東京や大阪等都市部で経験した医療について、特に失敗経験をタイムリーに
共有することで設備やスタッフが不十分な地方の医療を守ることになる。
隠蔽や情報の遅れは助かるはずの命をみすみす失うことに成る。 医療の発展が無い。
正論だと思う
しかし、現実は〝失敗はみんな隠したがるもの(人の心理)〟〝医療ミスは即、訴訟問題に〟
〝直ぐに、マスコミが騒ぐ〟〝院内、医療界の内なる力〟 etc
このようなことは病院に限ったことでは無い。 我々の身近なところでよく見聞きしましたし、
また経験もしてきたことですよねー(ことの重軽は別として)。
一時期、「失敗学・・・」がブームに成りましたが、オープンにするのは程度、内容次第でしょうかねー
企業でも失敗も重要な企業秘密的なこともありますからね・・・
もうやめときます。
私如きが軽々に言えることではないし、妙案もないし。それに厳しいコメントをいただくのも怖いし(笑)。
でも、徐々にでも良い方向へ進んで行って欲しいと願い続けてまーす。
勇気ある方、正義感が十分残っている方、大いに期待しています
他に、
WHOシニアアドバイザー(感染症対策) 新藤 奈邦子 氏
*感染(症)は第二波、第三波は必ず発生するので世界の英知を結集して、それに備えてのシステムをつくること
*科学の力を政策に変えること。
元ラグビー日本代表ヘッドコーチ エディー ジョーンズ 氏
*スポーツの役割とは良き市民でいること。スボーツ関係者が良きロールモデルを示すこと。
*政府の指示を守り、規制に従う。そして、スボーツが可能になった時に人々に楽しみをもたらすこと。
*選手やスタッフはマルチな能力を身に着けること(今、自宅で時間がある)。
バイオリニスト 樫本 大進 氏
*人間の心というものはお金に換えられるものではないから心を失ったら社会は死んでしまう。
その人の心を生き残らせるために今、音楽は必要である。
*音楽は「一番生活に必要なくて、一番生活に必要なもの」と思う。
エボラウイルスの世界的権威 高田 礼人 氏
*ウイルスは人間を死滅しつくすことはしない。なるべく平常心でいること
イベント経営者 小巻 亜矢 氏
*先が見えないと言うのは非常に苦しいこと。苦しくて悔しくて悲しい。
一人で抱え込まないで、SOSをたくさんお互いに出しましょう。
*苦しい今、経験していること、学んでいることがたくさんある。
一人一人がパワーアップしている、その力を合わせることで多様になると思う。
三ツ星料理人 米田 肇 氏
*最後の最後まで踏ん張ってやり抜くこと。皆が諦めそうになった時こそ、
もう一歩前に行くときではないか。
*閉鎖が続くと人は利己的になりがちであるが、みんなで協力して乗り越えていくことが大切である。
こういうときだからこそ、周りのことをよく考えていくことが大切である。
他に以下の方々からも応援のメッセージが
プロレスラー 内藤 哲也 氏
スーパー地方公務員 くまモン
世界的花屋(生花店主) 東 信 氏
高い所からエサを探しています。 見つけた様子です。
どうだー
お見事
ツバメ(顔が暗くて写真としてはダメですねー。済みません)
イタチ(よく見かけます)
ご覧いただきありがとうございます
(^^♪ ♪ (^^♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
【〝我慢〟・〝工夫〟・〝協力〟・〝思いやり〟・〝お互い様〟・〝一致団結〟】
自粛期間が少しでも短くなるといいですね。
心と体の免疫力維持を考え、実行しながらこの時期、乗り切りいたと思います。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪ 🎵