今日は、息子1号のサッカーチームの『試合当番』で、遠征に付き添ってきました。
江戸川区の小学校まで、4年生、3年生を17人引き連れて地下鉄で移動です。
審判係(他学年の監督)と、サポーター母4名で引率します。
監督は荷物を持って自家用車で移動。
とにかく寒い。
子供たちも寒いのですが、見てるだけのサポーター母は骨の髄まで冷え切って、年末にベンチコート代わりに買ったダウンのロングコート(スキー場では寒さを感じなかった)でも、寒くて震え上がりました。
スキーウエアを着込みたいくらいです。
6チームでの大会で、結果は3位。
息子1号は3位決定戦のみ使ってもらえました。
(おそらく狙っていた優勝が不可能になったから。)
そして試合後、何人かの子供の親が通塾のために迎えに来ていました。
親業も大変です。
そして、再確認したのは、息子1号がサッカーチームでも「スローペース」で有名であること・・・(やっぱり)
・・・・「え?スキー合宿に行ってるの?スキーを履くと早いの?(嘘だろ!)」
という反応が殆どでした。
あと、寒い中で「温かいランチ」を持たせようという親心なのか
THERMOS ステンレスランチジャー ネイビーブルー JLQ-806 NB![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=workingwomeni-22&l=as2&o=9&a=B000VBE50E)
みたいなランチジャータイプのお弁当箱の子が目立ちました。
私が欲しいかも・・・
江戸川区の小学校まで、4年生、3年生を17人引き連れて地下鉄で移動です。
審判係(他学年の監督)と、サポーター母4名で引率します。
監督は荷物を持って自家用車で移動。
とにかく寒い。
子供たちも寒いのですが、見てるだけのサポーター母は骨の髄まで冷え切って、年末にベンチコート代わりに買ったダウンのロングコート(スキー場では寒さを感じなかった)でも、寒くて震え上がりました。
スキーウエアを着込みたいくらいです。
6チームでの大会で、結果は3位。
息子1号は3位決定戦のみ使ってもらえました。
(おそらく狙っていた優勝が不可能になったから。)
そして試合後、何人かの子供の親が通塾のために迎えに来ていました。
親業も大変です。
そして、再確認したのは、息子1号がサッカーチームでも「スローペース」で有名であること・・・(やっぱり)
・・・・「え?スキー合宿に行ってるの?スキーを履くと早いの?(嘘だろ!)」
という反応が殆どでした。
あと、寒い中で「温かいランチ」を持たせようという親心なのか
THERMOS ステンレスランチジャー ネイビーブルー JLQ-806 NB
みたいなランチジャータイプのお弁当箱の子が目立ちました。
私が欲しいかも・・・