最近、長年使っていた携帯電話(PHS)の端末を、
息子1号が紛失した。
幸い、ロックかけてあるので、情報漏えいの心配はないが、
見つからない。
息子1号が使っているモバイルルーターもそろそろ2年になって、
解約するタイミングだったため、
Y-mobileのスマホに機種変更することに・・・・
(パケット月2GBまでで3000円弱。機種変更なので、家族の2台め、3台め基本料金割引はそのまま)
我が家は、家族でWillcomをずーっと使っていて、
4人で月1万円くらい。
この他に、息子1号がモバイルルーターを使っていて、月4300円ほど。
オットが名古屋の自宅兼用でモバイルルーターを使っていて、こちらも月4500円ほど。
自宅の固定電話はNTTで、電話とは別に、フレッツの回線利用料が3000円弱。
ソフトバンクモバイルのプロバイダー使用量が1000円弱。
ソフトバンクのフリーWiFiが月400円ほど。
(これは、あまり使えないので、もったないかも。)
PHSの電話料金の内訳を見ると、
2号君の通話回数がいつも飛びぬけて多い。
だいたい月に100通話以上。
これをほとんど「だれとでも定額」の範囲で納めている。
しかし、そんなにたくさん、誰と電話しているんだろう?
カノジョ?
次に、通話するのはオットで30回から50回くらい。
オットは「だれとでも定額」の適用範囲を超える通話が1000円程度ある。
きっと10分を超えた長話をしているんだろう・・・
だれと?
息子1号は通話はほとんどなくて、5回程度。
メールのパケットは他の家族より1桁多い。
これは、部活の顧問が一斉メールに馬鹿でかい添付ファイルをつけることが多いせい。
添付してもらってもPHSでは読めませんが・・・
私は通話も月に10回以内だし、メールも
「平日夜に練習します。出席しますか?」
という、小学校時代のサッカーチームから子供向けの一斉メールが流れてくるのがほとんど。
(全員に垂れ流しているのか、卒業してからも届く。そろそろ、連絡網から抜けたほうがいいのかも)
このメール連絡が1回の練習につき3通以上くるので、毎週20通ばかりになる。
あれぇ。私の携帯って要らないんじゃない?
それよりも、中学入学からずーっと、スマホに替えてと言い続けている息子2号が
端末を失くすような気がしてならない・・・・
息子1号が紛失した。
幸い、ロックかけてあるので、情報漏えいの心配はないが、
見つからない。
息子1号が使っているモバイルルーターもそろそろ2年になって、
解約するタイミングだったため、
Y-mobileのスマホに機種変更することに・・・・
(パケット月2GBまでで3000円弱。機種変更なので、家族の2台め、3台め基本料金割引はそのまま)
我が家は、家族でWillcomをずーっと使っていて、
4人で月1万円くらい。
この他に、息子1号がモバイルルーターを使っていて、月4300円ほど。
オットが名古屋の自宅兼用でモバイルルーターを使っていて、こちらも月4500円ほど。
自宅の固定電話はNTTで、電話とは別に、フレッツの回線利用料が3000円弱。
ソフトバンクモバイルのプロバイダー使用量が1000円弱。
ソフトバンクのフリーWiFiが月400円ほど。
(これは、あまり使えないので、もったないかも。)
PHSの電話料金の内訳を見ると、
2号君の通話回数がいつも飛びぬけて多い。
だいたい月に100通話以上。
これをほとんど「だれとでも定額」の範囲で納めている。
しかし、そんなにたくさん、誰と電話しているんだろう?
カノジョ?
次に、通話するのはオットで30回から50回くらい。
オットは「だれとでも定額」の適用範囲を超える通話が1000円程度ある。
きっと10分を超えた長話をしているんだろう・・・
だれと?
息子1号は通話はほとんどなくて、5回程度。
メールのパケットは他の家族より1桁多い。
これは、部活の顧問が一斉メールに馬鹿でかい添付ファイルをつけることが多いせい。
添付してもらってもPHSでは読めませんが・・・
私は通話も月に10回以内だし、メールも
「平日夜に練習します。出席しますか?」
という、小学校時代のサッカーチームから子供向けの一斉メールが流れてくるのがほとんど。
(全員に垂れ流しているのか、卒業してからも届く。そろそろ、連絡網から抜けたほうがいいのかも)
このメール連絡が1回の練習につき3通以上くるので、毎週20通ばかりになる。
あれぇ。私の携帯って要らないんじゃない?
それよりも、中学入学からずーっと、スマホに替えてと言い続けている息子2号が
端末を失くすような気がしてならない・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます