横になるとすぐに寝てしまうオットを除いて、我が家はベッドで本を読むのが好きだ。
2号チャンは楽しみにしていて、比較的早い時間に床に就けると何冊も読まされることになる。
隣の部屋で寝ている1号までもが布団の中にもぐりこんできて、例え読んでいるのがぐりとぐらのおきゃくさま
でも嬉しそうに聞いている。
最近のお気に入りは
5分で落語のよみきかせ![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=workingwomeni-22&l=as2&o=9&a=4569642527)
なんだが、これ、読むのが難しい。
登場人物が複数いるので、それにあわせて「演じて」読まなければいけない。
関西弁の台詞も多いし、「とん、とん、とん」と進めないと話の面白さを損なうし。日々精進なのであった。
今夜は「つる」を聞いて笑い転げて寝た子供たち。
2号チャンは楽しみにしていて、比較的早い時間に床に就けると何冊も読まされることになる。
隣の部屋で寝ている1号までもが布団の中にもぐりこんできて、例え読んでいるのがぐりとぐらのおきゃくさま
最近のお気に入りは
5分で落語のよみきかせ
なんだが、これ、読むのが難しい。
登場人物が複数いるので、それにあわせて「演じて」読まなければいけない。
関西弁の台詞も多いし、「とん、とん、とん」と進めないと話の面白さを損なうし。日々精進なのであった。
今夜は「つる」を聞いて笑い転げて寝た子供たち。