オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

お休み前の儀式

2007-02-20 23:28:03 | 読後感想文
横になるとすぐに寝てしまうオットを除いて、我が家はベッドで本を読むのが好きだ。

2号チャンは楽しみにしていて、比較的早い時間に床に就けると何冊も読まされることになる。

隣の部屋で寝ている1号までもが布団の中にもぐりこんできて、例え読んでいるのがぐりとぐらのおきゃくさまでも嬉しそうに聞いている。

最近のお気に入りは
5分で落語のよみきかせ
なんだが、これ、読むのが難しい。
登場人物が複数いるので、それにあわせて「演じて」読まなければいけない。
関西弁の台詞も多いし、「とん、とん、とん」と進めないと話の面白さを損なうし。日々精進なのであった。

今夜は「つる」を聞いて笑い転げて寝た子供たち。


今日のスィーツ

2007-02-20 22:36:54 | 私のお薦め、お気に入り
ROYCE ポテトチップチョコレート




生協の注文書に載っていて、つい、ふらふらと購入してしまいました。

以前、札幌の空港で買って帰ってきたのですが、そりゃ、そりゃ旨い!
濃厚でミルキーなチョコレートの味と、ポテトチップの塩味が絶妙のコンビネーションで、やめられないとまらない、デブの素です。

自制心を失います。

2号ちゃん歌う

2007-02-20 22:27:37 | お子ちゃまたち
気配り 笑顔も 禁止
優しさ 笑顔も 禁止

ご機嫌とらなきゃ

地獄へ落ちろ

地獄に負けない悪の城

朝から 晩まで 骨身を削れ

は・た・ら・け
は・た・ら・け
は・た・ら・け
働け!




2号チャンの保育園では今週の金曜日に「生活発表会」が開催される。
器楽合奏とオペレッタ。
昨年までは、金曜の夜7時頃から保育園の中で行っていたが、今年は午後3時から
名古屋市のホールを借りて行う。

で、上の歌は2号チャンのクラスではなく3月に卒園する子供たちが演じるオペレッタの歌なんだって。

いったい、どんな劇なんだろう?
(厚労省の回し者か?)

労働時間だけが売り物です

2007-02-20 06:33:57 | 最近思うこと
それはIT業界

厚労相は事務職の一部の残業代をゼロにする「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」制度の意義を説明する際、「工場労働というか、ベルトコンベヤーの仕事、『もう労働時間だけが売り物です』というような、そういうところでなく働いている方々の現実に着目した労働法制を作ることが課題だ」と発言した。

それにしても、こういう軽はずみな発言をしてしまう馬鹿が大臣をやっていることが嘆かわしい。
あんたはさぞかしえらいんだろうさ!と捨て台詞を吐くしかないじゃないか。こんな発言された日にゃ。
そういう長時間労働の成果としての税金で自分が養われているという自覚はあるんだろうか?ないんだろうな。

下品なウルトラマン

2007-02-18 18:17:05 | お子ちゃまたち
PS2で兄弟は、「ウルトラマンファイティングレボリューション3」に興じている。

わざわざワイアレスのコントローラを買った息子1号は、

「おりゃ、おりゃ、おぉりゃ。食らえ!食らえ!食らえ!」

と、至極下品な振る舞いで、ウルトラマンぽくないのであった。

しかも、兄弟揃って二人のウルトラマンで、怪獣1匹を相手にコテンパンにやっつけたりして、「卑怯だぞ」と言いたくなる振る舞いなのだ。
(なおかつ、仲間割れまでして・・・とても、紳士的なウルトラマンたちには程遠いのであった。)



ところで、昨日のウルトラマンメビウスにはウルトラマンエースが登場!
熟年になった北斗と南も登場していた。

リアリティを出すために、ウルトラマンエースは変身しても腹の出たオッサン体型にして欲しかったなあ・・・・

引越し、引越し!

2007-02-18 16:59:01 | 最近思うこと
どうも最近のオットの話では、転勤の辞令は赴任の2週間前まで出ないという、あまりにも非人道的・・・

思えば14年前に名古屋に転勤したときも、3月8日に4月1日付の異動命令が発令されたんだっけ・・・(って、今回はそれよりも遅いってのか?)

金融機関はどこもそんなもんだと(本当か?)いう噂もあるが、子供の転校とか義務教育ならいざしらず、それ以外だと2週間で!って厳しくないかい?

義務教育だって、学校区でかなりの格差が出ているという最近じゃ、おいそれと住む場所を決められないだろうし。

引越屋だって、この時期大忙しなんだろうしねぇ。
保育園なんか入れるのか?

引越体験談!100人に聞きました


なんかをつらつら眺めつつ。


が、一番の問題は私の転職先かもしれない。
この年齢で二人の子持ちSEなんて雇ってくれる先はあるのか????

八丁味噌

2007-02-18 10:46:56 | 私のお薦め、お気に入り
名古屋に住んで15年近くになりますが、どうもこちらの八丁味噌は苦手でした。

が、どうも朝の味噌汁は赤味噌が体内活性化に有効との情報を得て、初挑戦。
Oisix(おいしっくす)



有機八丁味噌

これは、とっても美味です。八丁味噌のイメージが変わりました。
もともと、赤だし大好きな子供たちはがぶ飲みしています。


今日も新幹線でランチ

2007-02-15 11:48:15 | 日常
昨日に引き続き今日も新幹線で出張です。(昨日と同じところへ)

通常なら宿泊ですが、今日も宿泊予定で2号ちゃんが納得しないだろうといったん帰宅しました。
案の上、昨夜はママが遅い。本当に帰ってくるの?とべそべそ。
今朝も、毎日(って2日続くだけなのに!)パパのお迎えはイヤだ!ママが隣に寝てくれないのはイヤだ!と涙に暮れておりました。

こんなに慕ってくれるのもいつまで続くか....

2号ちゃんのバレンタインデイ

2007-02-15 11:29:14 | 日常
この日、保育園ではカード交換をするってことで自宅で予めバレンタインカードを作成します。

名前とメッセージを書いて、絵を書いたり、シールやスパンコールを貼ったり。

そして小さなお菓子(袋入りのキャンディーやチョコレート)を一つ貼って完成。
これを一人5部用意して、5人の友達と交換します。

作っているときからワクワクしている2号ちゃん。


当日は、バレンタインクッキングと称してチョコレートを使ったお菓子を作って、おやつの時間に食べます。
英会話の時間にもバレンタインカードを作成。アルファベットが鏡文字になった今しか作れない作品は親へのプレゼントになります。

仲良しの友達(男ばっかりだけど)とカード交換して大満足の2号ちゃんなのでした。






息子1号がどのように過ごしたかはふれるのを控えよう。
-----------------
sent from W-ZERO3