![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/da/70daa9e0d164e78ecc535b0370d960c3.jpg)
【Instagram】
https://www.instagram.com/p/CyScyRKRbB7/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==《炎症を長引かせないことが肝心》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/94/512108bcf08f354695df13b3ff84270a.jpg?1697114077)
コロナやインフルエンザも含めて風邪が流行っていますが、けっこう発熱しているようです。発熱は全身に炎症が起きているということです。初期段階である程度発熱するのはウイルスを熱で殺すためにも悪いことばかりではありません。
しかし、発熱が続いてしまうと話は変わります。発熱が続いてしまうと炎症が起こり続けているという事で、細胞が壊され続けているということです。発熱は短期間で治めなければいけません。そのためにも早く炎症を治めることが大切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d2/97e36e197e3e51a6ab96ef0b840fc5fb.jpg?1697114135)
DHAという栄養成分があります。耳にしたことはあるかもしれません。そもそもは脳に良い栄養成分として注目されましたが、このDHAには炎症を抑える効果が高いことがわかってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/109245b0a0bd0b337626082cbaa37803.jpg?1697114162)
DHAは青魚などに含まれるオメガ3脂肪酸と言われる油の中の一つです。DHAを普段からしっかりとっている人は炎症が起こりにくい体になるので、風邪などもひきにくい体になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/9941c579d776bf6259b65ae45b6b09b9.jpg?1697114188)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7e/b68b8d0b7bd149faa9a3eb56b6c75893.jpg?1697114188)
DHAは細胞膜の原料になり、DHAが多い細胞膜は炎症を起こしにくいし、炎症が起きても治めやすいということです。このDHAを細胞膜まで届けるのに理想的な形をしているサプリメントがあります。クリルオイルと呼ばれるDHAサプリメントです。
青魚などのDHAはトリグリセリド型といって水と馴染みにくいのですが、クリルオイルのDHAはリン脂質型といって水に馴染む形をしています。素早く細胞膜まで届くので、急性の発熱時に多めに摂取すると炎症を抑えるのに役立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/cf07a9d49dac5b36aa8cc25c298060a8.jpg?1697114420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/23/40691d487b19cbf8d8937e1923b62e1b.jpg?1697114420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/0d2677b8ff675eb09645906e2af5bda4.jpg?1697114420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/20/23590dd2534eff0ce476d93dc4e0750d.jpg?1697114420)
#しん健堂 #栄養指導 #整体院 #サプリメント #クリルオイル #オメガ3 #炎症抑制 #リン脂質型 #DHA #EPA #ラクトファイバーB #ビタミンB群 #食物繊維 #乳酸菌 #筋肉バランス #エレクーア #半導体 #生体電流 #西洋医学 #東洋医学 #栄養学 #ツボ #陰陽五行 #薬膳 #風邪 #発熱 #細胞膜 #炎症
《BASEショップ》にて販売しております。https://sinkendou.base.shop/
《楽天ラクマ》《PayPayフリマ》でも販売しております。 【「しん健堂」で検索】
【取扱店募集】
取扱をご希望の方は下記のアドレスにメールを頂ければ幸いです。
msinkendou@yahoo.co.Jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます