![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c3/6e5406cfd9464f6389c39abfe834c962.jpg)
【Instagram】
https://instagram.com/p/CvBbRxFJRsb/結果的にエゴマ油作りを断念したお話をしましたが、断念した理由は他にもありました。
それは料理などに普段使いする油としてオメガ3 はとても難しかったという事です。
エゴマ油作りと並行してエゴマと並ぶオメガ3 を含むフラックスオイル(亜麻仁油)を購入して使っていたのですが、とにかく使い勝手が難しいのです。
冷蔵庫保管は当たり前なのですが、開封してから早く使い切らないと直ぐに酸化して味が変わってしまうのです…。
しかも、火を使えないので使い用途がとても限られてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fc/666bf428c730292f43869c17803981da.jpg?1689045639)
このボトルでもわかるかと思いますがオメガ3 はとても光・酸素・熱にとても弱いのです。
といった理由からオメガ3 を取るのに食用油という形は難しいのでサプリメントの形が望ましいという結論に至ったのです。
実際にエゴマ油作りに取り組んで行く中で得られた結論であり、エゴマ油作りに協力してくださった農家さんには心より感謝しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6c/63b5a0f18f297236f3cd284b86fec93b.jpg?1689045713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/52bffbe75f29550d73d7a9093775cae9.jpg?1689045713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7d/821e0cff9b14d201fe5476d34b5316a7.jpg?1689045713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/2a6cb8f47c652876726914ce8fb34414.jpg?1689045713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fa/16ea454ad24af60f9ecbac86f11cb091.jpg?1689045713)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます