しん健堂

栄養を大切にする整体院です。
健康であるために必要な情報や商品をお届けします。

東洋医学って幅広い

2023-12-19 10:25:00 | Instagram
【Instagram】
https://www.instagram.com/p/C1BABArPsRX/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

【ホームページ】

【東洋医学って幅広い】
《日本で発達した「日本漢方」》

東洋医学というと、厳密にはアラビア以東のものを指し、アラビアの「ユナニー医学」、インドの「アーユルヴェーダ医学」、南インドの「ジッダ医学」、インドネシアの「ジャムウ」、中国の「中医学」「モンゴル医学」、韓国の「韓医学」など全てを含みます。

中国の二千数百年にわたる伝統医学を背景に生まれたのが、「中医学」「韓医学」と「日本漢方」です。日本において東洋医学とは、日本で独自に発達し主流となっている「日本漢方」のことを主に指します。

漢方とは、いわゆる「漢方薬」による治療だけではなく、ツボを針や灸で刺激する「鍼灸」、ツボや経絡を手で揉だりする「按摩」、食べ物で病気の予防や治療をする「食養」などが含まれたものです。

日本の東洋医学(漢方)は、2000年前に中国で生まれたものが6世紀頃(仏教伝来の頃)に伝えられ、独自に発達して、明治時代まで日本の医学の主役をつとめていました。明治以降は主役は西洋医学になりましたが、近年では生活習慣病などが深刻になり、東洋医学が見直されています。

東洋医学(漢方)は古代の宇宙的自然観である「陰陽説」と「五行説」によって体系づけられ現代まで伝えられています。

「陰陽説」は森羅万象を「陰」と「陽」に分けて考える概念で、「五行説」は万物を「木・火・土・金・水」の5つの要素に当てはめて考える概念です。この2つを合わせて「陰陽五行思想」などと言います。

#しん健堂 #栄養指導 #整体院 #サプリメント #クリルオイル #オメガ3 #炎症抑制 #リン脂質型 #DHA  #EPA #ラクトファイバーB #ビタミンB群 #食物繊維 #乳酸菌 #筋肉バランス #エレクーア #半導体 #生体電流 #医学 #東洋医学 #栄養学 #ツボ #陰陽五行 #薬膳 #日本漢方 #陰陽説 #五行説 #鍼灸 #按摩 #食養

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オメガ3脂肪酸の中で異彩を... | トップ | 冬に弱りやすい腎臓 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿