+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

定番の朝食 そして 手作り ねったぼ餅

2011年11月15日 00時15分49秒 | ▽お料理
朝晩、気温が下がってきてますよね。
先週ですけど、園からインフルエンザの予防接種の斡旋を受けました。
近隣の内科にて もうすぐ受ける予定です<(`^´)>

私たちの年齢位になると インフルエンザなんかには 罹らんよ~って
ちまたでは 言い合ってるんだけど、
万が一 罹ってしまい 子供や家族にもうつす事があっても嫌だから 注射します。
痛いから すっごく嫌なんだけど ガマン ガマン!


       


先週末は、お天気も良かったのですが
ほとんど 外出せずに引きこもり~でした。
でも、
家族と両親の為に 「ねったぼもち」を 作りましたよ。
コレです ↓

炊飯器で 簡単に作れるんですよ。

めったぼもちは、
さつま芋ともち米で出来てまして、炊飯器で作れちゃいますo(*^▽^*)o~♪
もち米3合とさつま芋900g・砂糖90g・塩ひとつまみ・・・
そして きな粉(砂糖を混ぜて)ですね。
以上です。
これで 程良い大きさの ねったぼ餅が 27個できました。

一晩おいても 十分食べれる軟らかさ。
一番美味しいのは 作りたてのあったかいうちに頂くと メチャ旨いです。

 


          

これ、
毎朝 飽きずに 食べてる私の朝食です。
食パンが 好物。よって いつも2枚。 野菜の種類は日替わりです。
あっさりとした メニューですけど 
こだわりは、
ウエッジウッドのこのマグを使い、
娘に買ってもらった このピンクのまな板を お皿の代わりにする事です。
野菜にかける ドレッシングは いつも 和風胡麻かな。
朝と夜の飲み物は、必ず milk tea と 決めてます。



え~と、
家族の皆の朝食は セルフでして、食べてる物も違います。

娘は 朝バナナか、ダイエット食。
息子たちは 買い置きの菓子パンと牛乳。
パパは、 hot coffeeとトースト1枚。

各自、自分の起床時間に合わせて 食べてくれるので
私が キッチンに立つことはなく 楽チンです。

私の起床時刻は 毎朝8時半~9時。
夜型人間なんで、必要な事は深夜になっても やりこなしてから寝ます。
だから 深夜2時就寝なんて言うのも 珍しくないですよ。
家族が みんな大人なんで 母も こういう事ができるんですけどね。

  

           

追加画像です。
先週 作ったお弁当です。


では、
この辺で 終わります。

お気に入りにしていた マグカップを落として割ってしまいました!
少し小さめの ジバンシィ シニアチュール ですけども
パパさんのお気に入りでもあった ペア物でして。。。。
ペアで1600円位の物でしたが、

たまたま ヤフオクにて見つけたんで入札したら
なんと、2個=800円でgetできちゃった。
送料580円なんで、1380円と言うところですけど、これでパパにバレずに済むかな。。


私は 以前から食器を集めるのが好きで、
まして ブランド志向。
だから 扱いも丁寧いにしているつもりだったんですけど
手が滑って~~ パリ~~~ンでした。
安いカップだったんで 良かったけど、
これが ティファニーとかだったら かなり落ち込んだと思うよ。


さて、
月曜日も終了。
今週も元気で頑張りたいですね。
では、 good night

いつも
ご訪問ありがとうございます。
これからも どうぞよろしくね! 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村