月曜日、またお弁当作りの1週間のはじまりです。
今週半ばから、母は職場復帰するんで、お弁当作りも大変になるだろうな!
前夜の段取りが重要だわ
次男は、文化祭・体育祭の「振替2連休」ですので、
(月)(火)は、長男(高2)のみお弁当です(^_-)-☆
油揚げの袋煮(ほうれん草・平天)いんげんの胡麻ピーナッツ和え花ソーセージ(チーズ)
タンドリーチキンかまぼこきゅうり挟みご飯(ゴマ塩・卵そぼろ)+3時間目の休憩用 おにぎり
タンドリーチキン
カレー風味が効いて香ばしいのですが、これってお弁当箱の中でにおいが充満して
他のおかずにも移るかもね。
「タンドリーチキンの粉末」をまぶして15分間ねかせて、オーブントースターで10分焼きました!
油揚げの袋煮
残りものの「ほうれん草」「平天」があったんで、卵と一緒に油揚げにいれて
煮込みました。なかなか、美味しいわ。この煮込みは子供達の好物で、
朝食のおかず用にもたくさん煮込みました~☆
タンドリーチキンをつまむのに、「∮ピック」を入れて置きました。
これ、ブラックバージョンもあるんですよ。長いので、添える程度にしか使えませんが・・・
今日は、お友だちとの食事会(ランチ)です(*^_^*)
数年前から、子供達の少年野球・中学野球を共に支えて頑張ってきた親御さんたちです。
みんな別々の学校に通う子供達のママさんたちなんで、色んな意味での情報交換ができるんで楽しみです(^_-)-☆たまには、生き抜きも必要ですしね。
私に残された 平日のお楽しみ会も もうあと数日しかないんで(11月からは・月~金フル出勤になるんで)今日一日も大切にしたいです。
次男坊は、まだ寝床なんです。起こしてから出かけます!
今から、お洗濯やら掃除やら 忙しい~~。
←お弁当ブログに参加中!
ポチっと、応援お願いします!
もうすぐお仕事が始まったらそれもなかなか
できなくなりそうですもんね。
でもこういう時間て大事なんですよね
で・・・平天ってどんなもんですか?
私は聞いたことないんですけど・・・
11月1日から現役復帰ですね。少し寂しい気もしますが、体調にはくれぐれも配慮され、お勤めされることを希望します。
休日の昼食は、ここ最近私が妻の分まで作っています。日曜日は、ビーフンでして、きざみたまねぎ、ごぼう、ニンニクの芽、ベーコンを入れて作りました。
妻も大喜びです。
11月1日は、妻と日帰りバスツアーです(木曽路あたり)。また、詳細は連絡します(勝手ですが、お許しくださいませ)。
By すいかの季節
喋りすぎて疲れちゃいました~(+o+)
平天ですけど、
錬り製品の 平らな「じゃこてんぷら」のことでした。「ほねく」とかとも言ったりします。
これって、うちらだけかな?
あすは、「ほうれん草の胡麻和え」でも入れてやろうと思ってます!
身体に良いしね。
こんな小さな子どもと接することは 今まで殆どなかったので、自分でも大丈夫かなぁ~と思ってますけど、一応3人の母をしてきてますんで、どうにかなるか!って感じです。
臨時のパート保育士なんで、3月までのお約束で行かせてもらいます。どうにか5ヶ月間頑張ってみますわ。
11月1日は、木曽路への日帰りバスツアーですか?
イイですね~(^_-)-☆
お天気だといいですよね。お気をつけて行って来て下さいね。
私は、園でがんばりますわ!