無謀海酔人muboudiverの日記 ~ダイビングと水族館~

シャチをこよなく愛する泳げない私が無謀な野望を胸にダイビングに挑戦!
(文章/写真の無断転載等は固くお断り致します)

ダイビング用語

2009-09-12 18:39:00 | その他
自分のブログを読み返しつつ、
『懐かしいな~ でもこれ…、
 ダイビング始めようか迷ってる人の参考になるか?
と思っていた矢先に、ブログを見てくれた方から
「ブログ見たよ
 わからない言葉とかあったけど楽しそうだね
とメールがきたので、思い切って
ダイビング用語のカテゴリを行別に作ってみました

『確かこう習った』とか『こんな感じだよね』
というレベルのもので
「絶対合っています、間違いないです」という保障は
勝手ながらできません
まだまだ初心者海酔人(diver)なのでお許し下さい

「これはどういう意味?」「これ何?」という言葉があったら
カテゴリから見てみてください。
私が初心者ゆえ、わかりやすく解説できてる…はずです。
また、漏れてる言葉、わからない言葉があったら
メールででもコメント欄からでも教えてもらえると幸いです

ダイビング用語 ら行

2009-09-12 18:38:25 | ダイビング用語 ら行
レギュレータ(ー)
 「レギュ」 とも。
 タンクから送られる空気を体に送る(吸う)ためのもの。
 1stステージ、2ndステージに分けられる。
 人によって「吸い易い」と感じる製品が違うので
 必ず試してから購入するのがベスト。
 1stステージ、2ndステージをまとめた全体でレギュレーターと言いますが、
 ダイバーが「レギュ」というと
 2ndステージ(空気を吸うためにくわえる部分)を指すことが多いです。
 ちなみに2ndステージにはマウスピースが付いています。

レギュレータ・リカバリー
 何かのはずみで水中でレギュが口から離れてしまった場合、
 目で追わず(探さず)、スムーズにレギュを探し出し、
 再びくわえるまでの方法。

レギュレータ・クリア
 何かのはずみで水中でレギュが口から離れてしまった後、
 くわえ直して呼吸を再開するための方法。

ログ付け
 ログブックにログ(記録)を付けていく作業。
 どんな魚がいたかなどみんなでワイワイする時間も楽しい。

ログブック
 En時間/EX時間/最大深度/潜降時間などなど、
 記録(ログ)をつけていくためのもの。
 ダイビング経験を確かめるため、
 提示を求められることもあるそうで結構重要。
 ちゃんと記録をつけておけば
 『この時期、このポイントに潜ったときどんな装備したっけ?
  ホカロンないと寒いかな?』など確認することもでき
 より快適なダイビングを楽しめます。

ログ回し
 ログ付け後、
 ご一緒した海酔人の方々に自分宛のコメントを書いてもらう。
 とても良い思い出、記念になる。
 水中生物とも景色とも、バディとすら(?)一期一会が多いのです。
  (たまーに「前に会った個体だ!」ということもあるそうです。
   個体識別できるほど余裕のあるベテランダイバーは、ですが…)

ダイビング用語 ま行

2009-09-12 18:37:48 | ダイビング用語 ま行
マスク
 水中で物を見られるように目と水の間に空間を作ります。
 マスクが無いとボヤけて水中世界が見えない。
 ダイビング用のものは鼻も覆います。
 目が悪い人には度付きマスクがあります。

マスク・クリア
 マスクの中に入った水を外へ出したり、
 マスクが曇ってしまったときに水をマスクに入れて曇りをとる作業。

MSD
 マスター・スクーバ・ダイバーの略。エム・エス・ディーと読む。
 アマチュア最高峰のランク。
 ・50本以上の経験本数
 ・レスキュー・ダイバーの認定
 ・スペシャルティ5種の認定
 が条件。

耳抜き
 耳へ肺から空気を送ることで体内の圧力と周囲の圧力を同じにすること。

ダイビング用語 は行

2009-09-12 18:37:32 | ダイビング用語 は行
バイオフィルタ(ー)
 乾いた圧縮空気を湿らせるためのもの。
 ファースト・ステージとセカンド・ステージの間に取り付ける。
 喉や鼻が弱い人におススメ。
 私は…
  ・耳抜きをするのに唾を飲むこともあるため、口の中が乾いている困る
 ・単に喉が凄く渇くの防止。(喉が渇き過ぎると吐き気がします)
 ・OW海洋実習中に
  Yちゃんに借りたバイオフィルタ付のレギュで味をしめた
 ため、レギュ購入時に迷わずこれも購入しました。

バディ(ー)
 PADIは実用性、安全性、楽しさの面から
 2人以上で潜ることを推奨しているそうで、
 そのときの相棒のことをバディーと呼びます。

PADI( ぱでぃ)
 世界最大のダイバー教育機関。
 Professional Association of Diving Instructors の略称。

ハンド・シグナル
 水中でバディや周囲に自分の状況を知らせるために決められているサイン。

BCD
 ビーシーディー。単にBCとも。Buoyancy Control Deviceの略。
 空気の出し入れで浮力調整するもの。
 タンクを固定できるようになっていて、サイズが合ってないと
 水中でバランスが崩れる(タンクの重みに振られる)ので
 自分にピッタリのサイズが望ましい。

ビーチ・ダイビング
 機材を背負ってビーチから歩いて海へ入っていくダイビング。
 潜降後、水底までが10m以内のことが多い。
 私のように体力不足だと機材背負って歩いているうちに
 息が上がってしまうことも…

PPB
 Peak Performance Buoyancyの略。ピー・ピー・ビーと読む。
 中性浮力のこと。ダイバーの永遠のテーマ(課題)です。

ファースト・ステージ
 レギュの1部。タンクから送られる高圧の圧縮空気を中圧状態にする部分。

フィン
 足に付けるヒレ。自分の脚力にあったものを選ぶ。
 ストラップ・タイプとフルフット・タイプ(ウェット時使用)がある。

ブーツ
 ウェットスーツのときに足を保護するために履く。

フード
 帽子。頭部からの体温喪失を防ぐため体温保持効果は高い。
 ただ、保温効果が高いだけに首辺りが少々苦しいのと…、
 フードをかぶってスーツを着るとその姿は…
 かの有名なモジモジ君です(笑)

ブリーフィング
 ダイビング前に潜水計画や何をするかなどを話す打ち合わせ。

ボート・ダイビング
 ボートで潜降ポイントまで運んでもらって潜るダイビングのこと。
 ビーチ・ダイビングのように機材を背負ったまま歩く必要がないので楽ちん。
 水面から一気に20m近くまで潜降することが多く、
 ほとんどの場合ディープ・ダイビングとなる。

ダイビング用語 た行

2009-09-12 18:36:42 | ダイビング用語 た行
ダイコン
 ダイブコンピューターの略。単にコンピュータとも。
 これを付けて潜ると
 深度や水温、気温など自動的に記録していってくれます。
 他にも安全停止のカウントや体内窒素残留状況なども表示してくれたり、
 水面休息時間もカウントしてくれています。
 平均深度を出してくれるダイコンもあります。
 勝手な裏技で台風などの暴風雨のとき私は腕時計代わりに使います。
 (暴風雨の中、時計見るためだけに携帯をバッグから出すのがイヤ)
 いくら濡れても気にならないので

タンク
 ダイビング中に吸う圧縮空気が入っているタンク。
 スチール製、アルミ製の2種。

窒素酔い
 水深30m以上のダイビングでお酒に酔っ払ったような状態になること。
 体が圧力を受けた状態で窒素が体内に入ることにより
 起きる“こともある”。窒素酔いが起きない人もいる。

中性浮力
 水の中で浮きも沈みもしない状態をとれる浮力のこと。

DEEP
 ディープ・ダイビング(深度18~40m)のこと。
 「ディープいく」という言い方をする。
 もしくはスペシャルティのこと。
 「ディープとりたい」と言う人がいたら
 ディープ・ダイバーの認定を受けたいと言っていることになる。
 Deepのスペシャルティを終えると
 「ディーブ・ダイバー」の認定を受けられる。

ドライ
 ドライスーツのこと。
 全身タイツのごとく足の指先から首までスッポリ着る。
 体とスーツの間に空気の層を作って保温するタイプ。
 これだと体も洋服も濡れない。
 夏もしくは南国リゾート限定ダイバーでなければ必需品。
 ウェットで冬ダイビングは絶対ムリです…

ダイビング用語 さ行

2009-09-12 18:36:28 | ダイビング用語 さ行
残留窒素
 ダイビング後に体内に残っている窒素のこと。

Cカード
 "Certification"(=認定)の"C"をとって「Cカード」と呼ばれる、
 ダイバーレベルや技術力を示すカードのこと。

シグナル・フロート
 基本的にはボート・ダイビングをするときに使います。
 オクトパスをオーバーフローさせて膨らまし、自分がいる場所をボートに知ら
 せます。(ボート・ダイビングをするときに持っていないと断られる場所もある
 そうです) また、エマージェンシーグッズとしての役割も持っていて
 潮流や波に流されてボートと離れてしまって漂流(!?)する際などに
 浮力を確保するために使ったりします。
 とても目立つ濃いオレンジ色で飛行機からも探せるようになっているので
 (私の持っているタイプは反射板付) これでいつ漂流しても助かる!?

深度計
 深度を表示する。OWDはと18mを超えてはいけなかったり、
 同じ日の2dive目以降は前ダイブよりも浅くなくてはいけないなど
 ルールがあるので深度計を見ながら注意する。

水中ノート
 水中で使える非水溶性のノート。

水中ライト
 水中で使える懐中電灯。

スクイズ
 圧力のバランスがとれないことによる痛みや不快感のこと。
 「耳抜きができなくて痛みを感じる」ようなことを書いているときは
 このスクイズが起きています。 

スノーケル
 顔を水につけた状態でも外の空気が吸える。
 水面移動や水面で休むときに使う。(タンクの空気をムダにしない)

スペシャルティ
 ダイバーレベルの他に、
 ダイバーとしての技術を付けるためのコースの総称。
 PADIで統一されているものの他に
 各ショップオリジナルがあったりする(らしい・笑)。

セカンド・ステージ
 レギュの1部。
 ファーストステージを通った中圧状態の空気を
 吸える状態(圧力)にする部分。

ダイビング用語 か行

2009-09-12 18:36:15 | ダイビング用語 か行
クエスト
 磁石で文字や絵を書けるボード。
 ハンド・シグナルやジェスチャーでは
 自分の意思を伝えきれないときなどに使う。
 (小さい子のおもちゃのアレです。水中に持っていけるVer.)

グローブ
 手袋。水中生物の反撃(笑)、
 岩などを触ったときにケガしないようにする他、保温効果もあります。
 3シーズン用と冬用の2種。

減圧不要限界
 略はNDL(エヌ・ディー・エル)。
 安全停止をしないでもいいギリギリの潜水時間。
 超えると安全停止が必要。

コンパス
 コンパス

ダイビング用語 あ行

2009-09-12 18:35:45 | ダイビング用語 あ行
RDP
 リクリエーション・ダイブ・プラナーの略。
 アール・ディー・ピーとそのまま読む。
 潜水計画をたてるときやログ付けのときに使う。
 残留窒素がどのくらいのレベルで、
 次のダイブはどのくらい潜っていられるかなどを調べる一覧。"

AI
 アシスタント・インストラクターの略。

AOW
 アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバーの略。
 OWD認定を受けた後、スペシャルティを5種各1本潜ると
 これに認定してもらえる。(ADVの3本もカウントされる)

ADV
 アドベンチャー・ダイバーの略。
 OWD認定を受けた後、スペシャルティを3種各1本潜ると
 これに認定してもらえる。ランクとしてはOWDとAOWの間。

アンクル・ウェイト
 足首に付けるウェイト。
 足の浮き(特にドライは浮きやすい)を少しでも減らすために…。

安全停止
 深く潜った場合に、窒素を体内から抜くため念のため、
 水深5mの位置で3分間、浮上途中に停止すること。
 NDLを超えてダイビングしてしまった場合は5m3分間ではない。

インナー
 ドライスーツの下に着る服(?)で上下、夏用、冬用がある。
 スーツの中に洋服をいっぱい着てしまうと浮力が強くなってしまうため、
 保温効果を考えつつ、浮力があまりつかないよう考えられたもの。
 もちろん、これを着ないと潜っちゃダメ、というものではない。"

ウェイト
 沈み易く するためにウェイトベルトに付けます。

ウェイト・ベルト
 ウェイトを付けるためのベルト。

ウェット
 ウェットスーツのこと。
 スーツと体の間に水の層を作り、体温でその水を温めて保温するタイプ。
 下には水着やラッシュガードなどを着る。
 夏もしくは南国リゾート限定のダイバーであれば
 ウェットだけ持っていれば充分(らしい)。

MSD
 マスター・スクーバ・ダイバーの略。エム・エス・ディーと読む。
 アマチュア最高峰のランク。
 ・50本以上の経験本数
 ・レスキュー・ダイバーの認定
 ・スペシャルティ5種の認定
 が条件。

OWD
 オープン・ウォーター・ダイバーの略。
 ダイビングを始める人がまず最初に受ける認定。
 最低でもこのランクのCカードが無いと
 タンクレンタルを受け付けてもらえない(=潜れない)ことがほとんど
 (らしい・笑)。

OWTD
 オープン・ウォーター・トレーニング・ダイブ。
 OWD認定を受けるための講習の海洋実習部分。

オクトパス
 「オクト」とも。タンクから送られる空気を吸うために口にくわえるもの。
 レギュの予備的なものでレギュが壊れたときに使用する。
 予備なのでレギュよりも空気は吸いづらい。
 バディのレギュが壊れたときには貸す。