さて沖縄ダイビング2日目。前日に比べれば幾分晴れ間
がチラつくもののやはりあまり恵まれてはいない残念な天気
でもダイビング専用船で出発
できました。他のダイバーと相乗りで40人は乗ってたんじゃないかなぁ。そんな中、ドライスーツだったのは私とTちゃんだけ。みんなカタカタ震えながらウェットスーツでした。
シンジラレン…
ガイドさんは前日と同じくTAKAさん。前日と比べて海の中は明るくて透視度も上がりキレイで『沖縄の海♪』と想像するのに近づいた感じ。

潜るとすぐサンゴが広がっていました

ちょっと沖縄っぽい?…いや、普通の海の中か(笑)

オラウータンクラブ

本当にけむくじゃらでオランウータンみたい。
2cmくらいかな、小さかった。
クマノミとイソギンチャク

別の場所に居た活発なクマノミ達

大きめだったけど人に慣れてるのか
威嚇してくる気配もないけど隠れようとする気配もなく
エキジット直前ではまたサンゴ畑が広がっていて…


圧倒されました。
1本目を上がって少し船で移動。そして2本目。
こちらは地形がとてもダイナミックなポイントで潜っていてワクワク
するし、ダイナミックさにスカーッ
とするポイントでした。
こんな隙間にワクワクしつつ…

ぐんぐん進んだり…

海底からぐっと立っている大きな岩に沿って進んだり。

写真にはうまく撮れなかったのですが白い砂地が広がっている景色も見られました。
サンゴの上を泳ぐ魚たち。エキジット前。

2日目はキレイな青が見られて良かったなぁ


地形のおもしろさに夢中であまり写真を撮っていなかったのですが、本当にダイナミックで楽しいポイントでした。
船に上がってシャワーで頭についたお塩を流してからお昼ご飯
この日は“もずく尽くし”

もずく酢、生もずく、もずくご飯、もずくそば、もずくゼリー。生もずくはおそばに入れて食べます。このお店ではお替り自由。生もずくおいしいですよ~
いくらでも入っちゃいそうです
2日間、天気には恵まれなかったし、ケラマにも行けなかったけど沖縄固有の魚を見られたし、最後の最後にはキレイな青い海を見られたしとりあえずは満足
…んが、やっぱり“沖縄の海”と聞いて想像するような景色を見たいのでまた行かなくちゃ
と決心を新たにするダイビングでもありました
気温:?℃
潜水時間 最大深度 水温 残圧(bar) 透明度
<1本目> 35min 19.4m 21℃ 180→ 20 20m
<2本目> 33min 21.0m 21℃ 170→ 10 20m




ガイドさんは前日と同じくTAKAさん。前日と比べて海の中は明るくて透視度も上がりキレイで『沖縄の海♪』と想像するのに近づいた感じ。

潜るとすぐサンゴが広がっていました


ちょっと沖縄っぽい?…いや、普通の海の中か(笑)

オラウータンクラブ

本当にけむくじゃらでオランウータンみたい。
2cmくらいかな、小さかった。
クマノミとイソギンチャク

別の場所に居た活発なクマノミ達


大きめだったけど人に慣れてるのか
威嚇してくる気配もないけど隠れようとする気配もなく

エキジット直前ではまたサンゴ畑が広がっていて…




圧倒されました。
1本目を上がって少し船で移動。そして2本目。
こちらは地形がとてもダイナミックなポイントで潜っていてワクワク



こんな隙間にワクワクしつつ…

ぐんぐん進んだり…

海底からぐっと立っている大きな岩に沿って進んだり。

写真にはうまく撮れなかったのですが白い砂地が広がっている景色も見られました。
サンゴの上を泳ぐ魚たち。エキジット前。

2日目はキレイな青が見られて良かったなぁ



地形のおもしろさに夢中であまり写真を撮っていなかったのですが、本当にダイナミックで楽しいポイントでした。
船に上がってシャワーで頭についたお塩を流してからお昼ご飯

この日は“もずく尽くし”

もずく酢、生もずく、もずくご飯、もずくそば、もずくゼリー。生もずくはおそばに入れて食べます。このお店ではお替り自由。生もずくおいしいですよ~


2日間、天気には恵まれなかったし、ケラマにも行けなかったけど沖縄固有の魚を見られたし、最後の最後にはキレイな青い海を見られたしとりあえずは満足



気温:?℃
潜水時間 最大深度 水温 残圧(bar) 透明度
<1本目> 35min 19.4m 21℃ 180→ 20 20m
<2本目> 33min 21.0m 21℃ 170→ 10 20m