信ちゃんのおうち!

信ちゃん(22歳)は軟骨無形成症と言う病気と一緒に生まれてきました。Instagramも見てね❗

身長・体重の成長

2009年03月31日 06時39分00秒 | 信ちゃんの通園生活

今日で、ホントに、ホントに…、最後の通園の登園日になりました。先日、卒園式の時にいただいた、先生や通園の父母の会のみんなのメッセージの色紙の中に、身長の成長分のリボンがありましたが…!約20㎝大きくなっていました。

入園当時(平成17年4月に入園)

 4月8日 ・体重 9.4㎏・身長 71.0㎝

 5月2日 ・体重 9.0㎏

 6月1日 ・体重 9.0㎏

 7月、8月は、入院中の為、計測なし

 9月5日 ・体重 9.7㎏

10月3日 ・体重 9.3㎏・身長 76.5㎝

11月2日 ・体重 9.6㎏

12月5日 ・体重 10.6㎏・身長 76.5㎝

平成18年(2007年)

 1月11日 ・体重 11.7㎏

 2月 1日 ・体重 11.6㎏

 3月 8日 ・体重 12.4㎏

以上が、“うさぎ組”当時の体重・身長です!

そして、平成18年度の“りす組” 、平成19年度の“こあら組”

そして最後の一年、平成20年度の“ぱんだ組”での身長・体重は、

 4月   4日 ・体重 13.7㎏ ・身長 84.5㎝

 5月   2日 ・体重 14.0㎏ 

 6月 10日 ・体重 14.0㎏ 

 7月 1日 ・体重 14.3㎏ ・身長 89.0㎝

 8月 5日 ・体重 13.4㎏ 

 9月 2日 ・体重 13.8㎏ 

10月 3日 ・体重 13.5㎏ ・身長 89.6㎝

11月 14日 ・体重 14.3㎏

12月 2日 ・体重 14.6㎏ 

 1月 8日 ・体重 15.1㎏ ・身長 90.4㎝

 2月 10日 ・体重 14.5㎏

 3月 2日 ・体重 15.2㎏

ホントは、ちょっとした測り方で、微妙な差があるとは思います。

(実は、2008年1月の身長は、86.5㎝になっていました!

4月の身長は…、84.5㎝??あれっ?縮んでるぅー?!)

確実に大きくなっているので、それはそれで嬉しいです!!


やっぱり、お気に入り…!!

2009年03月30日 22時44分32秒 | 信ちゃんの通園生活

以前から、通園の保育室にたくさんある絵本の中で、一番大好きな信ちゃんのお気に入りの絵本“とっきゅうでんしゃ”を、やっぱり、今日も見ています! (上の “とっきゅうでんしゃ” ↑ をクリックしたら…、2007年2月9日の、“給食の後は…!!”のブログを見ることができますョ!)

今日は、月曜日なので、本来なら登園日ではありません。

通常の保育の時間は、ホントは金曜日に終わっているんだけれども、耳鼻科の診察(お耳掃除を兼ねて)に来てみました。

そして、ついでに給食   も取ってもらい、保育を受けて、みんなと一緒に    給食を食べて、そしていつもの、 読書タイムです!

明日でホントに通園に来るのが最後になっちゃうよぅー!

寂しいなぁー!


卒園式

2009年03月24日 06時32分00秒 | 信ちゃんの通園生活

Sa380169_3 今日は、通園で卒園式がありました。 

思い返せば…、

四年前は頭が大きいもんだから、支えきることが出来なくて、首がすわっていなくって、抱っこする時には、いつも頭を支えていましたImga0057_3

これが四年前の入園式の時の写真です!

もちろん、体を支える筋力が弱いので、お座りも出来なくて、いつも両脇を支えて前向きに抱っこしていました。

そんな信ちゃんも、今では、歩けるようになり…、あの頃には、想像が出来ないくらい成長したなぁ?!と実感しました。

卒園式の中で、“思い出のアルバム”と言う事で、いつもの通園での様子や、入園当初の写真  などをスライドで写してくれていました。一緒にここで過ごして来たお友達も…とってもあどけなく可愛かったのが、それぞれホントに成長したなぁ?!と思いました。

Sa380161

← 式の後は、お友達と写真を撮ったり、

お世話になった先生に、

色紙とお花のプレゼントを渡しました。 Sa380165_2

そして、私達卒園児達も、とっても綺麗な花束をいただきました。

卒園の記念品(可愛いミッキーの目覚し時計  )に、可愛いお名前の刺繍入りのタオルハンカチ、フォトスタンド!!

そして、何より嬉しかったのは、

お世話になった先生方や通園のお友達からの

  メッセージの色紙でした。Sa380167_2

 信ちゃんもメッセージを読んでいるのかなぁ?!

(信ちゃん!上下逆ですよ?!)

母は、それぞれの先生や、

お友達のお顔を思い浮かべながら

読んでいたら…、ウルウル  きてしまいました。

最後に、入園当初の身長体重が記載されていて、

Sa380168

こんなに大きくなりました!

こんな感じで、

成長した長さになっているリボンが飾られていました。このリボンを見たら、改めて成長を実感しました!!ちなみに信ちゃんは、約20㎝大きくなっていました。


お別れ遠足でしたが…!

2009年03月06日 04時23分00秒 | 信ちゃんの通園生活

今日は、  スノーパーク雲辺寺へ、お別れ遠足に行く予定でしたが…アイニクの天気  で残念ながら、遠足は中止になりました。 

ちょっと、遅くなった信ちゃんが通園に着くと、もうすぐ卒園式で歌う唄 “ともだちになるために…” の練習(手話も一緒に…!!)をしていました!今日、参加したお友達は5人です!ちょっと人数は少なかったけど…いろんなことをして遊びました。

まず初めに、いつも午後保育や、親子体操教室の準備運動で踊っている “ぐるぐるどっかぁーん!” の曲  に合わせて、親子ペアになって…お友達と握手をしたり、踊ったりしました!これは、子どもを抱っこしたり、支えながら走りまわったりして、けっこう、お母さん達の良い運動になりました。

続いて、隣の保育室で、障害物競争のように、いろんな遊びをしました!トンネルをくぐったり、大きなバランスボールの上で、ボヨンボヨンとしたり、小さなぞうさんの滑り台をすべり、次は、お母さんがフラフープをしたり、最後は、ちょっとだけでも、スキー場  に行った気分を味わう為に…、ソリに乗りシュルー!信ちゃんはみんながソリをしているところを何度も何度も行っていました。

次は、また、さっきの保育室に戻り、ボーリング大会です!テーブルの片方の二本を足をたたんで、ボールを転がしてピンを倒します。信ちゃんは、保育や午後保育の時間に、このボーリングをするのが、   大好きです!他のお友達がやっていても、自分の順番が待てずにボールを投げそうになったり、自分の順番で投げ終わった後、自分が滑り台のようにすべって倒そうとしたりしていました!

続いて、ビンゴゲームをしました!ホワイトボードにいろんな動物の名前を書いていました!その名前をビンゴゲームのカードに書き込んでいきます。それぞれの動物の鳴き声を聞き、「さて、これは誰かなぁ?」って感じで書いていた動物の名前をチェックしながらのビンゴゲームです!なかには、動物の鳴き声にびっくりして   大泣きしたお友達もいたりして…!リーチは3つも4つもあるんだけど…最後のひとつがなかなか埋まらずに…、

090306_081401_2

大いに盛り上がりました!

そして、お弁当を食べる前に、

みんなで揃って記念撮影!

ここでスペシャルゲストの登場です!

 リハビリセンターのキャラクター、“リハちゃん”です!

Oo_2信ちゃんは“リハちゃん”が大好きで、

リハちゃんが保育室の前に立っているのが

 見えると…、

  目をキラキラして大喜びです!

スキー場  には行けなかったのは、

残念だったけど…  

いろんなゲーム大会で充分楽しみました!Photo


お雛様(母親教室)

2009年02月20日 08時23分00秒 | 信ちゃんの通園生活

今日は、通園の登園日です。

少し出かける時間が遅くなり、

「PT訓練の時間に遅れます!」

と、通園に連絡  を入れました。通園に着き、  訓練に行こうとしたら…、ちょうど看護師さんが来られて、

「血液検査、今なら先生の時間が空いているんですが…!」

と言うことで、先に血液検査をすることにしました。

そうこうしていたら、残り時間が20分弱になり、訓練は急遽お休みにして、保育にしました。

そして今日の午後は、母親教室がありました。

今回は、もうスグお雛祭りがある!!…という事で、お雛様を作りました。最初は、紙粘土で作る予定だったんだけれども…、冬場はどうしても乾燥するので、作っているうちに固まってしまうそうです。なので、今回は、手芸用の粘土を使って作りました。

胴体やお顔、そして、お雛様やお内裏様の手に持つ、扇子や杓、そして、頭に乗せている飾り…などは、先生が先に、作ってくれていました。

まず初めに、着物の部分から作ります。

お好みの色を選び、粘土をこねて行きます。

こねると、また、色が変わっていきます。

同じ色のようでも、少しの差で全然違って見えます。

少しだけ混ぜると、両方の色が交じり合って微妙な感じがこれまた面白いです。お菓子の丸い缶のふたで、くり抜きます。違う色で模様を入れたり、花びらの模様を入れたりします。

残った粘土を人形の座布団にしてみました。

真ん中にストローで穴を開けて、半分折りまげて、胴に乗せます。

お内裏様は少し肩をいからせた感じで(肩幅を広く)折ります。

首の襟元に着物の襟を粘土へらで入れます。

次に、髪を付けます。

なんと言っても、一番難しいのは、人形のお顔です。

ほう紅の変わりに薄いオレンジを筆で塗りました。

赤いマジックで、チョンとお口を書き、最後に  ドキドキしながら、一番集中しないといけない目と、麻呂のような眉を書きました。

最後に、手元にそれぞれ扇子や杓を持たせました。

かまぼこの板を真っ黒に塗ったのと、赤い紙を先生が準備してくれていました。

それに乗せてみると、こんな感じで、仕上がりました。 

いかがですかぁ?!

Sa380134_3