信ちゃんのおうち!

信ちゃん(22歳)は軟骨無形成症と言う病気と一緒に生まれてきました。Instagramも見てね❗

座位保持椅子

2006年06月30日 08時21分00秒 | 信ちゃんの日常生活

Imga0296 去年の3月に作った座位保持椅子ですが…、サイズが少し小さくなったので、先日チャイルドシートの引渡しの時に、装具診を受けていました。

前回作った時は、まだまだ体がフラフラで、自分でしっかり座ることが、出来る状態では、なかったので…、クロス式のベルトを付けていました。

身長自体は、なかなか伸びたような気がしなかったけど…、胴は順調に伸びているらしく…、ヘッドレスを一番伸ばした状態で、最近まではギリギリでした。Imga0302

新しくなって、ちょうどよくなりました。  

(座ったらこんな感じです 

ベルトも、クロス式から、開閉式のサイド・サポートになりました。

もうすぐ、障害者自立支援保護法で、いろんな制度が変わるらしいですが…、どうなるんだろう?!


何がおもしろいの?!

2006年06月26日 23時18分57秒 | 信ちゃんの通園生活

今日の午後保育は、三人と、いつもよりちょっと人数が少なかった事もあり、先生がプールに連れて行ってくれたそうです!今日も、お水の中で、少し歩いたりしたそうです!プールが終わって、着替える時に、ロッカーの扉を開け閉めする時の、パタン!パタン!という音を聞く度に、何がおもしろいのか、同じクラスのお友達と、声を出して、ケラケラ笑っていたそうです!

子どもって、何がおもしろいか、大人では想像がつかないなぁ?!


ピアノ

2006年06月23日 23時08分00秒 | 信ちゃんの通園生活

06230001

最近、通園のピアノのところに捕まり立ちをして、ピアノを弾くのが好きなようです。

今日は、午後から水泳教室です。水着を先に着替えて“帰りの会”に参加しました。

先生からのお知らせを聞いてから、先生がみんなに「さよなら!」の挨拶をしながら、カバンをお返ししてくれます。その間に、信ちゃんはピアノに捕まり立ちをして、ピアノを弾いています。


今日も…お留守番

2006年06月22日 23時50分00秒 | 信ちゃんの日常生活

今日も、みさき姉ちゃんのバドの練習があるので、信ちゃんは、ばあちゃんちでお留守番です。

おとついは、ばあちゃんがご飯を食べさせようとしてくれていたんだけれど…、「いらない!」って感じで、信ちゃんは手で振り払うそうなんです。仕方がなく、ご飯は諦めて、遊ばせていたそうです!ゴロン!!と横になって…しばらくはおもちゃで遊んでいたけど…、何か静かだなぁ?と思ったら眠っていたそうです!8時過ぎ、みさき姉ちゃんの練習が終わって帰ってきたら…、目が覚めました!それから遅い晩御飯になりました!

06220002 今日は、信ちゃんの大好きなカレーを作ってくれていました!ばあちゃんちに行って、トライチェアに座らせて待っていたら…、カレーが運ばれてきました!信ちゃんは早速お手々をパッチン!「いただきます」をしています!食べている姿を見ながら、母はみさき姉ちゃんと、バドの練習へ行きました。

(写真は、トライチェアに座って「いただきます!」をしているところです!!  )

練習から帰ってくると、また、眠っています。

ばあちゃんに聞くと、カレーを食べ終わるとすぐ寝たそうです!

なんだか、最近お留守番になると、不貞寝しちゃうのかな?!


お誕生会

2006年06月21日 15時35分47秒 | 信ちゃんの通園生活

今日は、通園で “六月生まれのお誕生会” をしてくれました!

お誕生会で、いただいた“おたんじょうびカード”に、先生が、通園の午後保育の時にタライに座って水遊びをしているところの写真を貼り付けてくれました!

“おたんじょうびカード”の写真、肌着のまんまで、チャポン!!とっても嬉しそうな信ちゃんの顔です!)

Imga0292_2