最近、食事中にお皿を、回すのが好きみたいです。
少し傾けて、手を離しては、
カラーン!カラーン!カラン!カラン!カラ!カラ!カラ!…
お皿を回しては遊んでいます!
信ちゃんが回して遊んでいる時、みさき姉ちゃんが真似をしたら、パタン!と回らずに落ちるだけ…、
「意外と難しいなぁ!(>_<)」とみさき姉ちゃん!
輪投げのおもちゃも、同じように回しては、遊んでいます。
最近、食事中にお皿を、回すのが好きみたいです。
少し傾けて、手を離しては、
カラーン!カラーン!カラン!カラン!カラ!カラ!カラ!…
お皿を回しては遊んでいます!
信ちゃんが回して遊んでいる時、みさき姉ちゃんが真似をしたら、パタン!と回らずに落ちるだけ…、
「意外と難しいなぁ!(>_<)」とみさき姉ちゃん!
輪投げのおもちゃも、同じように回しては、遊んでいます。
この 「信ちゃんのおうち」 のブログを書き始めて、四ヶ月あまりが過ぎました。
何をやっても、三日坊主の母ですが…、我ながら…、よく続いているなぁ?!なんて思ったりします。(^^ゞ
信ちゃんがお腹にいる時、病気のことがわかり、正直落ち込んだりしたこともありました。家族や、友人などいろんな方々に励まされたりしながら、徐々に病気のことを受け入れられるようになってきました。
時々、落ち込むことも正直あるけど…、
普通に笑ってすごせるように、今の自分があるのも、
そんな時に励ましてくれた家族や友人のお陰かなぁ?!
って思います。
それに、信ちゃんがこの病気だからこそ、巡り会えた人達も、今では、母自身、かけがえのない人達です。
影ながら、いつも信ちゃんのことを応援してくれて…、
そして、くじけそうになる母をいつも支えてくれ、
どうも、ありがとうございます!(^O^)/
これからも、家族みんなが笑顔で過ごせるように、ゆっくり、のんびり頑張ります。
最近、好き嫌いが、すごくハッキリしてきました。
給食を食べていて…、大好きなお肉の時なんかは、何も言わなくても、おっきいお口が開きます。(^O^)
以前、野菜もしっかり食べてはいたんですが…、先に一口でも、大好きなお肉を食べると、もう後は絶対食べなくなってしまいました。(>_<)
好きなものが口の中に入っているうちに、ちょっと野菜を入れたりします。
野菜を食べさすのは、ホント騙し騙しです。
最初から、野菜だ!って言うことがわかると…、信ちゃん自分の手のひらで、要らないパンチが飛んできます。それで、「じゃあ、何がいる?!お茶かな?!」と言うと、「あっは~!」とニッコリ(*^_^*)です!
最近、暑いのでいっぱいお茶を飲みます。
母がコップを持っていると、信ちゃんはコップを支えている母の指を離しません。コップを置こうとすると、もう一度自分の口のほうに引き寄せてきます。
目が覚めている時は、ON/OFFが面白いほどハッキリしています。
ON → お願いだから、それはやめてくれえ~!って言うくらいやんちゃをしたり…、
OFF → どんな、おもちゃで惹きつけても、全然動じずポーとしていたり…。
なので、寝るときも、コロッと眠りに付きます!あれぇ!さっきまで、ここで○○してたのにィ~!って感じです!
今日は、通園の後、障害福祉相談所(通園と同じ敷地内にあります。)に障害児施設給付費の支給申請の手続きに行きました。
障害児の場合は、10月から障害者自立支援保護法が施行されます。
障害児施設を利用するにあたり、「受給者証」を交付してもらう為には、まずは支給申請の手続きが必要になります。
なんだか、難しい話でよくわかんないですが、とにかく、もう10月から施行だ!というのに…、具体的なことが何も決まっていない…!というのが…、本当に大丈夫かなぁ?!って感じです。
どこに聞いても、
「その件は、○○に聞いてみてください!」
聞いてみたら、
「まだ、国からの金額が出ていないので…、わからない!!」とか
もう二ヶ月を切っているというのに…、どうなるんだろう?大丈夫かな?!
今日は、母とみさき姉ちゃんが美容院に行くので、信ちゃんは、ばあちゃんちでお留守番をしてもらいました。
カットが終わって、ばあちゃんちに戻ると、
信ちゃんは、胸にリボンが付いた“みさき姉ちゃんの肌着”を着ていました。
「あら~!なつかしい~!みさきのシャツ着てぇ~!
なかなか、かわいいじゃん!ねえ!信ちゃん!」
母とみさき姉ちゃんが笑っていると…、信ちゃんも訳がわからず、つられて笑っています!(*^_^*)
「暑かったからねぇ!汗かいたから、着替えようと思ったけど…、信ちゃんの服がなかってねぇ~!
姉ちゃんのを着せたよ~!!」と、ばあちゃん!(*^_^*)
この格好で出かける訳でもないので、まあ!いいっかぁ!